見出し画像

1/30 気になるニュースのつぼ ヘルスケアビジネス等

今日も配信しました。気になるニュースのつぼ(毎回ネーミングが違う気がするけれど。。。)noteでもまとめて配信します。

Stand.fm

ヘルスケアビジネス

1)OUI.INC 優秀賞受賞!

慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業 OUI Inc.(ウイインク:株式会社OUI)は、2021年1月28日に東京都千代田区大手町三井ホールで開催された「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2021」のビジネス部門において、優秀賞・セカンドキャリア賞を受賞したことをご報告致します。

他の出場者は


2)オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話

 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(前編)データサイエンス主導の政策決定の再発明・国民全参加型の議論フォーラムの可視化

2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回本書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。

3)人工知能のシステムを“軽量化”

人工知能(AI)のプログラムを実行するには、一般的に高い処理能力が必要になる。このほど発表された新たな研究によると、処理能力が低いシンプルなチップを使ってコンピューターヴィジョンのアルゴリズムを実行する方法があるのだという。その新しい技術の実力とは?

4)令和2年度AMED臨床ICT事業成果報告会

株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、社長:堀坂明弘)は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業」の運営事務局として、2021 年 2 月 25 日(木)に実施する「令和2年度AMED臨床ICT事業成果報告会」への参加申込を受付けています。

2/25 令和2年度AMED臨床ICT事業成果報告会申込

5)地域医療支援推進検証委員会設置

一般社団法人日本医療受診支援研究機構(JPSO)は2020年6月11日に設立登記を完了しました。また、この度「かかりつけ医中心の地域医療連携体制」を構築するために東京都医師会協力のもと、地域医療支援推進検証委員会を設置しました。それに伴い、さらに当法人の設立趣旨にかなう組織とするため、会員を募集いたします。

6)文科省、保健医療分野AI研究開発加速人材養成産学協働プロジェクト

選定プロジェクトは、東北大学が北海道大学・岡山大学と連携して進める「Global×Localな医療課題解決を目指した最先端AI研究開発」人材育成教育拠点と、名古屋大学が岐阜大学・名古屋工業大学・名城大学と連携する「メディカルAI人材養成産学協働拠点」の2件

7)ウェビナー:ライフサイエンス革命:米国はAIとCRISPRで世界を引き離す

AIとCRISPRで米国は医療・ヘルスケアで独走態勢に入った。
アミノ酸の配列からタンパク質の3D形状を推定する技法は「タンパク質フォールディング」と呼ばれ、生物学のグランドチャレンジとして、50年にわたり研究が続いてきた。Google/DeepMindは高度なAI「AlphaFold」でこの問題に挑戦し、ついにこれを解くことに成功した。
Elon Muskが運営するNeuralinkは、脳にチップを埋め込み、ニューロンのシグナルを読み出すことに成功。これは脳マシンインターフェイスと呼ばれ、脳内にインプラントしたチップと交信する技術。人間は加齢とともに記憶力が落ちるが、チップがこれを補強する。将来的には、チップがAIと交信し、人間のインテリジェンスを飛躍的に高めることができると期待される。

8)AI-Rad Companion強化 シーメンス

シーメンスヘルスケア(株)(以下,シーメンスヘルスケア)は,AI技術を用いて開発されたソフトウェア「AI-Rad Companion(エーアイ・ラド・コンパニオン」に新たなシリーズとして「AI-Rad Companion Brain MR(エーアイ・ラド・コンパニオン・ブレイン・エムアール)」,「AI-Rad Companion Prostate for Biopsy(エーアイ・ラド・コンパニオン・プロステート・フォー・バイオプシー)」および「AI-Rad Companion Organs RT(エーアイ・ラド・コンパニオン・オーガンズ・アールティー)」の3つのソフトウェアの医療機器認証を取得した。また,現在販売している胸部CT画像AI解析受託サービスに肺密度計測が可能となる「Pulmonary Density」機能を新たに追加した。

9)カルディオインテリジェン×医療法人社団彩悠会

2021年1月より株式会社カルディオインテリジェンス(本社:東京都 港区、代表取締役:田村 雄一 以下当社)は、埼玉県内でクリニックを運営する医療法人社団彩悠会と、「医療機器の開発及び医療機関における先進的医療機器の利活用」を目的として業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。

10)Cancer Week2021

⼀般社団法⼈CancerX(共同代表理事:上野直⼈・半澤絵⾥奈)は、過去2 度に渡るCancerX Summit 開催を経て、さらにカンファレンスの規模を拡⼤した「World Cancer Week 2021」をオンラインで開催します。
「with Cancer 〜がんを知り、関わりあって、変えていく〜」というコンセプトを据え、World Cancer Dayである 2 ⽉ 4 ⽇(⽊)を含む、1 ⽉ 31 ⽇(⽇)から 2 ⽉ 6 ⽇(⼟)までの 1 週間 開催します。
開催が近づき、全登壇者が確定しました。期間中は毎日、各日の最終プログラムが終わった後、ご登壇者やご視聴いただく皆さまにお声がけし、セッションテーマに分かれてアフタートークができるオンライン交流会のお時間も設けます。ぜひご参加ください。またチケットを購入いただいた方は、一定期間、録画したアーカイブ動画(一部都合により公開できないプログラムを除く)をご確認頂けます。

看護

11)ワクチン接種の大規模訓練

1月27日水曜日、川崎市と厚生労働省は、ファイザー社の協力によって、川崎市幸区の市立看護短期大学において、市民への集団接種を想定した国内初の大規模訓練を実施しました。

12)兵庫県 医療7団体

県医師会など、県内の保健医療にかかわる7団体は、新型コロナウイルスの感染拡大で医療崩壊に近い状況が起きているとして、行政や団体間との連携を深めて対応する「総力戦宣言」を発表した。27日に記者会見した空地顕一・県医師会長は「適切な医療を適切なタイミングで行える医療体制を構築したい」と述べた。

12)ワクチン接種看護師何名必要?

新型コロナウイルスのワクチン接種のスケジュールが徐々に見えてきた。医療従事者に続き、早ければ4月から65歳以上の高齢者の接種が始まる予定で、兵庫県内の自治体では専門の部署やチームが相次ぎ発足。会場選びなど準備が進むが、医師や看護師の人員確保が最大の課題となる。コロナ治療で人手が足りない上、ワクチン供給の量や時期が不透明で、「いつ何人必要なのか」が定まらないためだ。自治体からは「国の想定通りにできるのか」と困惑の声が漏れる。(前川茂之)

13)デイワンナース

だよね株式会社は1月22日よりコロナ禍における看護師のニーズに応える働き方のご案内としてスポット派遣を行うデイワンナースの募集を開始しました。

14)睡眠導入剤混入殺人 元准看護師 懲役24年


4年前、千葉県印西市の老人ホームで、睡眠導入剤を混ぜた飲み物を同僚に飲ませ、交通事故で死亡させたとして殺人などの罪に問われた元准看護師の裁判で、最高裁判所は一部の被害者について、殺人未遂にあたらないとした2審の判決を取り消し、1審の懲役24年の判決が確定することになりました。

15)沖縄・宮古島に陸自看護師派遣

沖縄県の玉城デニー知事は29日、離島の同県宮古島市でコロナ感染が拡大し、医療崩壊の危機が差し迫っているとして、陸上自衛隊に医療支援に関する災害派遣を要請した。岸信夫防衛相は同日~2月13日の日程で、陸自の看護師ら計5人を派遣したと明らかにした。

16)全国初、在宅医療支える認定看護師養成へ

徳島大は、在宅ケア分野の認定看護師を養成する教育課程を4月に開設する。医師に代わって一部の医療行為ができるようになる特定行為研修を組み込み、在宅医療を支える高度な看護人材の育成を目指す。同大によると、こうした教育課程の開設は全国で初めて。

17)看護師転職 顧客満足度ランキング 1位

顧客満足度調査を実施する株式会社oricon MEは、『看護師転職』について調査し、その結果を元に「2021年 看護師転職ランキング」を発表。満足度総合1位は【ナースパワー(本社:熊本県熊本市)】、2位は【ナースではたらこ(本社:東京都港区)】、3位は【看護のお仕事(本社:東京都渋谷区)】となっている

18)2年目看護師「打つつもり」 ワクチン接種 開始まで1カ月

医療

19【島根】「うちの町のお医者さん」と思ってもらう努力

山間の過疎地で本来、地域医療の基盤となるはずの雲南市立病院附属掛合診療所。しかし近隣市街地への車でのアクセスが良いことが逆にネックになり、患者流出が課題となっている。住み慣れた地域にかかりつけ医を持ってもらうための取り組みを、所長の笠芳紀氏に聞いた。(2020年11月26日インタビュー、計2回連載の2回目)

20)空き家活用「多世代アパート」

少子化やコロナ禍で、学校近くで一人暮らしをする大学生が減少傾向にある中、空きアパートを活用し、高齢者支援につなげる一風変わった事業が亀井野で始まった。条件を満たした入居者の家賃を半額にする代わりに、同じ建物に住む高齢者に接点を持ってもらい、多世代で支え合う一助にしてもらう。年を重ねても生き生きと暮らせる地域社会を目指す、その名も「ノビシロハウス」――。

おまけ看護

21)ナース服転売の看護師長を停職

貸与されたナース服などを転売したとして、県立医大は29日、県立医大病院(和歌山市紀三井寺)の男性看護師長(47)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。

22)松本市立病院、看護師が集団感染

長野県は28日、新たに10~70代の男女17人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち9人がこれまで感染が判明している人との接触があった。全員が軽症か無症状。また、90代男性(基礎疾患なし)と高齢の男性(同あり)が入院中に亡くなったと公表。県内の感染者数は延べ2257人(再陽性者を含む)、死者数は34人になった。

喜業義塾 Join Us! Grow up with Us!

塾生向けにニュースも集めています。

もしよかったら、ご参加ください



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?