マガジンのカバー画像

政治活動・選挙活動

6
運営しているクリエイター

記事一覧

選挙・出馬に携わらせていただいた感謝のご報告と今後について

選挙・出馬に携わらせていただいた感謝のご報告と今後について

2023年4月23日統一地方選挙 船橋市議会議員選挙ですが、
1033票もの応援を頂きましたが、期待に応えられず落選という結果になりました。

本来であれば、みなさへ直接ご挨拶やお礼を伝えるべきところ、ブログのみでの感謝とご報告となりましたこと申し訳ございません。

この度は、ただの無名でよくわからないただのパパを押し上げてくださり本当にありがとうございました。

新生児を育てながらの選挙期間、想

もっとみる
おおたやすひこが考える政策④:母親の自由と働く環境改善

おおたやすひこが考える政策④:母親の自由と働く環境改善

2023年4月23日船橋市議会議員選立候補おおたやすひこが考える船橋市における新たな政策をまとめております。(政策は日々アップデート致します。)
はじめに、おおたやすひこが取り組むべき市政改革4つの柱について、
地域の子育て世帯の一部を補助することで、出産前後の心理的な負担を軽減し、長く続く子育てを長い目でサポートし続ける市政と、子どもたちの未来のために、子どもたちに自由な選択をしてもらえる社会を

もっとみる
おおたやすひこが考える政策③:いじめのない学校×個性を伸ばす教育

おおたやすひこが考える政策③:いじめのない学校×個性を伸ばす教育

2023年4月23日船橋市議会議員選立候補おおたやすひこが考える船橋市における新たな政策をまとめております。(政策は日々アップデート致します。)
はじめに、おおたやすひこが取り組むべき市政改革4つの柱について、
地域の子育て世帯の一部を補助することで、出産前後の心理的な負担を軽減し、長く続く子育てを長い目でサポートし続ける市政と、子どもたちの未来のために、子どもたちに自由な選択をしてもらえる社会を

もっとみる
おおたやすひこが考える政策②:孤独な育児をしない

おおたやすひこが考える政策②:孤独な育児をしない

2023年4月23日船橋市議会議員選立候補おおたやすひこが考える船橋市における新たな政策をまとめております。(政策は日々アップデート致します。)
はじめに、おおたやすひこが取り組むべき市政改革4つの柱について、
地域の子育て世帯の一部を補助することで、出産前後の心理的な負担を軽減し、長く続く子育てを長い目でサポートし続ける市政と、子どもたちの未来のために、子どもたちに自由な選択をしてもらえる社会を

もっとみる
おおたやすひこが考える政策①:子どもを望める社会へ

おおたやすひこが考える政策①:子どもを望める社会へ

2023年4月23日船橋市議会議員選立候補おおたやすひこが考える船橋市における新たな政策をまとめております。(政策は日々アップデート致します。)
はじめに、おおたやすひこが取り組むべき市政改革4つの柱について、
地域の子育て世帯の一部を補助することで、出産前後の心理的な負担を軽減し、長く続く子育てを長い目でサポートし続ける市政と、子どもたちの未来のために、子どもたちに自由な選択をしてもらえる社会を

もっとみる
船橋市議会議員に立候補することになりました3児のパパです。(はじめまして)

船橋市議会議員に立候補することになりました3児のパパです。(はじめまして)

タイトルにある通りですが、この度、わたくし、おおたやすひこ(32歳)
統一地方選挙にて、船橋市議会議員に立候補いたします。

はじめましての方も多くいらっしゃるかと思いますので、今回は簡単な自己紹介と各種SNSなどのご紹介をさせていただきます。

なぜ?市議会議員に立候補したのか?

すごく単純なのですが、これを書いている今、4歳(双子)と0歳(新生児)の育児に奮闘中で3児のパパをしておりまして、

もっとみる