🐑

お腹からのときめきセンサーを磨き中🫄✨やってみたこと、聞いてみたこと、そのとき思ったこ…

🐑

お腹からのときめきセンサーを磨き中🫄✨やってみたこと、聞いてみたこと、そのとき思ったことなどを書いていきます。#ときめきタネマキ チームaiyueyo

マガジン

  • aiyueyo循環商店街店主に聞いてみた!

    チームaiyueyoの循環商店街は「活動のナエを育む、愛がめぐる場」。循環商店街も、出店者のみんなも魅力がいっぱい。みんなで応援しあえるこの場所がとっても好きなので、循環商店街で活動のナエを育む出店者さんにインタビューし、記事にまとめてみることにしました。

  • やってみた #ときめきタネマキ

    ときめくことをやってみる。失敗してみる。そしてナリワイのナエを見つける🌱 その記録たち。

  • 読書の話

最近の記事

暮らす地域で人とつながるカフェをつくる。その一歩としてのベーグル屋🥯/みづきさん(店主インタビュー🎤#01 )

「活動のナエを育む、愛がめぐる場」 aiyueyo循環商店街と、店主の魅力を知るインタビュー。インタビューさせていただくのがめちゃくちゃ楽しかったので、続けたい想いを込めて、#01✨ 循環商店街についてはコチラ↓ 今回は、デザイナーでありながらベーグル屋さんを出店されたみづきさんに、普段のお仕事のことや、ベーグル屋さんをどんな想いで出店されたのか、やってみてのお気持ちなどを伺いました。 今のお仕事と、これからのこと ーー普段はどんなお仕事をされていますか? みづきさん

    • インタビューライティングをやってみたらとても楽しかった! 2つやって、うち1つはインタビューから自分のみで✨もう1つはライティングのみで、編集さんついてもらって✨ ライティングは学んだことないし(そもそも作文は苦手で)書くのは大変なんだけど、また書きたい気持ち🌱🐣

      • わたしのnote、今後の方針について

        わたしはnoteを、3年間くらい、誰にも自分であることを見せずにいた。 ほそぼそとなんとなく書いてみたり、書く練習をしよう!と決めて書いてみたり(そして挫折した(笑))。 そんなわたしにも、とあるインタビュー記事を書きたい気持ちが湧いてきた。そして、こんなインタビュー記事を書きたい!とチーム内で手を挙げた。 誰かに読んでもらいたい。今までになく、強く思った。 満を持して、前から気にはなっていた、aiyueyo循環商店街にあるnote伴走屋さんにnoteのもやもやを相談

        • “伝える”を疎かにしてきたわたしに、伝えたいという気持ちが生まれた話

          伝えることをためらったり諦めたり、大事にしてこなかった。そんなわたしですが、想いを自分の中にとどめておかずに、とにかく下手くそでもいいからお腹から伝えたいことを伝えたい、とか、きちんと伝えられるようになりたい、なんていう気持ちが生まれた。(おめでたい!👶) 最近はしっかり向き合って話を聞こうとしてくれる人たちの存在があったり、はじめて記事を書いたときに編集さんの力に感動したり(これはいつか改めて書きたい)、ブランディングの世界にちょっと触れる機会があったりしたおかげ。 伝

        暮らす地域で人とつながるカフェをつくる。その一歩としてのベーグル屋🥯/みづきさん(店主インタビュー🎤#01 )

        • インタビューライティングをやってみたらとても楽しかった! 2つやって、うち1つはインタビューから自分のみで✨もう1つはライティングのみで、編集さんついてもらって✨ ライティングは学んだことないし(そもそも作文は苦手で)書くのは大変なんだけど、また書きたい気持ち🌱🐣

        • わたしのnote、今後の方針について

        • “伝える”を疎かにしてきたわたしに、伝えたいという気持ちが生まれた話

        マガジン

        • aiyueyo循環商店街店主に聞いてみた!
          1本
        • やってみた #ときめきタネマキ
          1本
        • 読書の話
          3本

        記事

          コンポストが当たり前な時代になるように、できることから。

          最近、コンポストにハマっている。 コンポストとは生ゴミを堆肥にするもののこと。もしくはできあがった堆肥のこと。 生ゴミが堆肥になって、畑に戻って栄養になって、また野菜ができる。 これってすごくないですか? 私はこんなふうに循環していく営みにワクワクします。 生ゴミを燃えるゴミにしたら、燃やすお金(私たちの税金)やエネルギーがかかるし、最期は灰になって埋め立てられるだけ。だけど、コンポストにしたらいいことがいっぱい。 私は今、初めて堆肥を作成中なのだけど、出来上がった堆肥

          コンポストが当たり前な時代になるように、できることから。

          結局「すべては心構えである」らしい【本紹介】

          読書会友達に、「めっちゃ良い」と紹介された本があります。 デニス・ウェイトリー著「新訳 成功の心理学 人生の勝者に生まれ変わる10の方法 」 読んでみて… めっちゃ良いです。笑 成功の、というとガツガツしてそうなタイトルですが、ここでいう成功とは自分らしさを発揮して人の役に立ちハッピーでいるということ。要は、日本語にすると、幸せのための心理学、と思ったほうがイメージに近いんじゃないかと思います。 面白いのが、10章に分かれていて、いろいろこうしたらいいよ、ということ

          結局「すべては心構えである」らしい【本紹介】

          ホワッと描いた夢のメモ(2021年9月)

          人がつながる場所をつくる。 居心地のいい場所。 今、自分が求めているような場所。 いろんな世代、いろんな立場の人が集う場所。 出会いがあり、 発見があり、 優しさがあり、 安らぎがある。 そんな場所をつくる。 もっとワクワクできる場を。

          ホワッと描いた夢のメモ(2021年9月)

          好きなことの見つけ方

          自分の好きなことってなんだろう? 最近は「好きや趣味を仕事に繋げる」ことが社会的ブームのように感じるし、自分は何が好きなのかを探している人、多そう。 わたしもその一人で、ベストセラー『ユダヤ人大富豪の教え』の著者、本田健さんの 好きなことの見つけ方を読んでみた。 なるほど。 …なるほど。 好きなこととは、疲れているときにやっていること(わたしの場合、動画を観るとか)ではなく、身が癒やされていて元気な状態のときにやりたいこと。例えば自由な子ども時代に好んでやっていたこ

          好きなことの見つけ方

          【初note】苦手と思っていた読書が好きになりました

          今回は、苦手だと思っていた読書が好きになった話です。 小学生のころ、遊びといえば読書するか外で遊ぶかしかなかった。どちらといえば、家にいっぱい本があって、図書館にも通っていたし、本を読む子供だったと思う。なのに、高校生になると本を読まなくなっていた。「途中で飽きちゃうし、つまんない。読書は苦手。」そんな風に思うようになっていた。 社会人になり、上司からはビジネス書を読みなさいと言われ、自分でも「読まなくては」という意識はあるものの、気が進まず読まないまま数年が経った。

          【初note】苦手と思っていた読書が好きになりました