見出し画像

【実録シリーズ】回顧:父の教えと書面・法律の意味

こんにちは、越です。

今回も、自社の経営に関して昨年下した大きな決断とその後について共有している【実録シリーズ】のつづきです。前回は、リストラに関する合意のあと、スタッフに「話がある」と言われ...という話を書きました。今回は、その翌日の投稿です。

前回まではこちら

※noteへの掲載は、自身の経験が日々企業経営や海外といった環境で奮闘されている方の一助になれば、との意図なのですが、関係者がいる話であり、一部は有料(限定公開)記事とさせて頂いています。



 2021年5月27日 父の教えと書面・法律の意味

おはようございます、越です。

父から遅れた誕生日プレゼントが届き、桜ガラの名刺入れが入っていたのでしばらく使ってみようと思います。名刺使う機会もないですが笑

昨日の投稿。
反省してます...。

一晩経っていたとはいえ、勢いで書いてそのまま投稿してしまい、コメントもらう前から感情的すぎたなぁ...と思っていました。

そこからコメントをもらう度に、結局は自分の主観が激情化して、ひたすら自分勝手に喚き散らしただけの文章だったなぁ、と。

ただ、そういう一時の感情やリアルな出来事だけではなくその時のリアルな感情も伝えられる/知れる場って中々ないとも思うので「越さん今回はやっちまったなぁ」と共感できずとも書くし、読んでもらう、そういうことでもいいのかな、とも思いました。

結構評判よく楽しんで頂いた方も多かった起業前後の振り返り話も、いまから振り返るから読みやすいけど淡々とした形で書けていて、渦中であればあんなにスムーズな流れで書けなかったと思います。

渦中で激情のまま書く良し悪しは、コインの裏表なのかも、と。
前置きが長くなりましたが、感情任せに書いたおかげで、改めて書面・法律ということについて考えられました。


書面の意味

今回のできごとは以前口頭で「解雇補償金は50%」と合意した際にすぐ書面にしておけば良かった、という視点があります。

ここから先は

2,480字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?