見出し画像

青春18切符買っちゃったけど、行きたいところも決まってなさすぎて無計画すぎる旅をしたってだけの話

はじめに

題名通り1週間丸々休むということができたので青春18でどっか行こうかなと思いつつ結局なんの計画も立ててなかったのでグダグダとその日の気分で旅をした記録を残します
グダグダの極み


コンセプト

暇が潰せる
金をかけない
なるだけ快適を目指す

さて、ではこのものすごくやる気のないコンセプトを満たしてくれるエリアはどこかというとやはり東海道エリアです

はじめは東北や北陸あたりに行きたいなと思いましたが、こちらは宿がない、電車がない、18切符では安くとも宿が高い、観光地がショボイなどなどよっぽどそこに行きたい欲がないと中途半端に行っても暇を持て余してしまうことが挙げられます
なので、東海道エリアにしました
こちらは先程あげたところが全てカバーされています
欠点というと何回も舐め回しているエリアなので、飽きてるという点です
まあ、コスパいい宿探索の旅という感じでやっていこうと思います


コスパのいい宿が固まってるエリア

京都が最強でした
土日はわかりませんが、平日ではほぼ新築みたいな最強に清潔なホテルが3000円台前半の金額で泊まることができました
下手に大阪で宿探しするよりコスパがいい説あります

貧乏旅行で宿泊費に4000円以上の金額を出したくない人はここを目指すといい

まずは上であげた京都です
平日なら京都の宿がバカ安いです
外国人がいない今は当日でもどこかしら予約は取れます

もう一つは浜松の自遊空間です
ここはネカフェと同じシステムで泊まれるのですが、大浴場付きでなによりめちゃくちゃ清潔です
下手なビジネスホテルより綺麗です
ネカフェでシーツが出てくるのを初めてみました
文句なしにゲキツヨです


個人的にはこの辺の東海道の移動で18切符の通過がメインの場合は上にあげたようなエリアで宿を取るのが一番コスパが良いのではないかと思います


旅の記録

さて、もうほとんど言いたいことは言い終えました
あとはつらつら今回行ったところの写真をペタペタ貼ります

京都

二条城
1300円してちょっと高いです


修学旅行生が多くて楽しそうでいいなぁ〜と思いました
絶対楽しいでしょ

まあ自分が学生なら修学旅行で二条城は時間があったら来るくらいの場所でいい気はしますが、そこそこ来てましたね
時間あったのかしら
個人的には清水寺・金閣・銀閣・嵐山あたりがカタいんじゃないのかなとおもったりします

ぶっちゃけ二条城は城が好きで他の京都の観光地を見終わったら見に行くくらいの場所でいいと思ったりします
まあ楽しみ方は人それぞれですが

ちなみに自分は二度目の登城です
外人がいないだけで圧倒的に落ち着いて観光できました


姫路城

もっと西にいこうとしてましたが、特に行きたいところもない中で姫路で途中下車してなんとなく姫路城の方に向かってたらなんとなく入城しました
こちらも二度目の登城です

二条城の後に姫路に入るとすごいコスパがよく感じます
1000円
好古園も50円課金するだけで入れるので、こちらもセットで行くのがいいと思います


姫路城はなんべん来てもいいですなぁ〜


おわりに

特にまとめることもないですが、金をかけたくないなら東海道エリアでぶらぶらするのがおすすめです
特に今は京都が最高な気がしますね








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?