マガジンのカバー画像

ビジネスナレッジ

90
主に就活生や社会人に向けて、社会でうまく生きるための示唆やウィットに富んだタメになるナレッジを提供します
運営しているクリエイター

#就活

【就活応援】企業スコアリングシートを作ろう

はじめにこれは就活生に超大人気の某超高収入超人気日経企業の人事担当者の方から教わったテクニックなのですが、だれでも再現出来てかつかなり説得力を持って面接に挑めるテクニックとなるので皆さんにご紹介しようと思います 結論から話すのが好きなので早速ですが結論から話します そのテクニックとは、企業に対して自身の就活の軸が一致しているかどうかを得点化したスコアリングシートを作るという方法です スコアリングシート言葉だけではイメージがわかないだろうので以下にテンプレートを用意しました

学歴競争より就活競争より今の時代、婚活競争にもっと焦点が当たるべきだ

人生の三大競争を挙げるとすれば、受験・就活・婚活の三つのイベントであろう その中でも婚活はまだ時代が追いついてきていない 特におじさん世代に至っては、結婚など普通に生きていたら出来るものだと完全に舐めた考えを持っているし、若い世代でも婚活は受験と就活と同様に自ら主体的に動かなければいけないイベントであるということに気づいていない人が大勢いる 世の中はまだまだ婚活なんてしなくても普通に生きていたら勝手に結婚出来るという幻想を信じているが、もうそろそろ現実を直視する時期に来

IT業界特有のしんどさと適性についてつらつら語る

就活生にIT業界めっちゃいいぞ~って普段啓蒙していますが、ノリ気じゃない人も多く観測するので、その原因って何だろうって考えました 多分これかな?って思うところをつらつら挙げてみようかなと思います IT業界は適性がないとしんどい仕事をしてる限り、どんな業界に行ったってストレス耐性というものが必要になりますが、どのようなことにストレスを感じるかは人に寄りますし、業界によってもストレスの種類は様々です たとえば建設現場はタバコ臭かったり炎天下の重作業で、肉体的なストレスが大き

IT業界に生きてると会社に縛られてるって感覚あんまりないよね

サラリーマンをやっていると会社に縛られている感覚ってまだまだあると思いますが、一度転職をした経験があると会社にこだわる必要ってあんまりないよな、と思える気がします 上記の話は特段IT業界に限った話ではないと思いますが、それでもやはりIT業界に生きていると、まあ次の会社はどっかにあるかなと思えるのが強いなと思うところです DXブームでIT需要は伸びているのに、少子化とITスキルの高度さからIT系の供給はやはり少ないものです ITスキルはほぼイコールで頭の良さであるので、そ

【就活応援】ジョハリの窓と就活への応用

はじめにジョハリの窓というものがあります 就活に応用できるので、もっというとその後の仕事における営業活動にも応用できるので、一度その使い方について触れておきましょう ジョハリの窓とは?百聞は一見に如かず こういう表です 自分が気付いている長所短所と他人が気付いている長所短所を4象限で分類し、自己分析を深めるツールとして使われる表です もしかすると就活のワークショップなどでやったことのある人もいるのではないでしょうか? ただ、基本的には会社に入って最初の新人研修とかでやら

学歴はほどほどでいい

はじめに昔に比べれば学歴がもつ価値は非常に減っています それはひとえに日本が貧しくなったと言うのもありますが、同時にITを主にしたテクノロジーの進歩によって万人にチャンスが訪れている状況もあります 学歴のコスパの悪さ東大生のカースト 学歴は高くなればなるほど、急激にコスパが悪くなる代物になっています 例えば東大は紛れもなく日本一の学歴であると言えます しかし、東大生になるためには同世代の400人に1人しかなれません 日本に置いて上位0.25%に位置する人間だと言っても良い

転職スコアリングシートを作ろう

はじめに昔々企業のスコアリングシートを作ったことがあり、これは自分が仕事で大事にする軸と企業の一致度のマッチング率を数値化し、自分の第一志望の企業を導き出すことに使えるものです これは主に就活生向けに作ったものですが、転職でも利用できます 詳しくは以下の記事を参照ください 今回はこちらの記事に記載しているところの、企業選択軸を少し書き換えてみたいと思います 就活スコアリングシートの説明就活企業スコアリングシートについて少しだけ説明します これは何かというと、なんで俺らが

就活の時に見てこなかったいろんな会社を見てみることにした

はじめに自分は関西出身の民のため、就職で関東に来るまでは関西土着の民で、普通に関西で就職したかったので、就活の時にあまり関東の企業を見ていませんでした しかし、今になって思うとそれはもったいないことしたなと思ったので、せっかく関東にいて転職市場が売り手なのだから学生時代に見てこなかった関東のいろんな会社を見てみようと思いました ただし、業界横断は難しいのでIT系の企業を見ていきます 外資系コンサルを見てみるそういえば就活の時にコンサルを一ミリも考えなかったなと思って、これ

【就活応援】人事の人がのんびりしてる雰囲気の会社は悪くはない会社

はじめに新卒採用で良い会社を探すのは難しいと思います どうやっていい会社を判断しようかというとやはり知名度が一番大きな基準に使えますが、そのほかの基準もあれば知りたいですよね 色々その会社のホワイトさ加減を判断する指標はありますが、今回は人事の人の働き方を観察して、良し悪しを見分ける方法をお伝えします まあ、この視点は良い悪い企業の見分け方というよりは悪くない企業を見分ける方法です 就活を突き抜けたい人というよりはサボりたいけどひどい目に遭いたくはない人向けの記事です ご参考

【就活応援】就活の売り手市場という言葉には罠がある

はじめに5, 6年前、日本は就活において空前絶後の売り手市場だったというのは皆さんもご存じかと思います 確かにある意味それは正しいです しかしながら別の側面においては全く正しくなかったりもします そこら辺のイメージを一度正しておきたいなと思ったので、こちらの記事を書きます では5,6年前の売り手市の時の就活現場がどのような状態だったかを振りかえってみたいと思います 有効求人倍率の話まずは売り手市場とは具体的に何かということを話すときに、有効求人倍率という指標が用いられるので

【就活応援】やりたいことのない就活生はIT業界に行くのがオススメだよ

はじめに最近転職活動を行っているのですが、IT業界は転職市場の活況がここ数年続いており、衰えるどころか日増しに勢いが強くなっていっているという印象を受けています 転職活動をしていて驚いた部分としては、新卒で入るのが難しいような企業からのオファーがかなり来るというところです つまり新卒でちょっと微妙な会社に入っちゃったなと思ったとしても、転職で挽回できるチャンスがうようよ転がっているのがIT業界なのです やろうと思ったら転職ロンダができます IT企業は転職ロンダができる転職を

【就活応援】やりたいことないならSIerがちょうどええよ

はじめに過去記事を漁っていると、この手の記事を何度も書いている気がしますが、強調したいことなので、重複していていても気にせず繰り返してお話します 就活生の皆さん、やりたいことありますか? 正直この質問に心の底からあるって答えられる人、めっちゃ少ないと思います とりあえず働いてから考えたいという人が多数だと思います そんな都合の良い企業とかないんかなぁ~と思ったそこのあなた 意外とあります それは、SIerです 特に、色々な業界を大きくカバーしている大手のSIerを選びまし

【就活応援】企業選びの際にその会社が良いのか微妙なのかを見分けるための2つの観点をお伝えします

はじめに就活生は知っている名前の企業によく行きがちになりますが、名前を聞いたことのない優良企業というのは数多くあります また、聞いたことがあるからと言って微妙な会社というのも数多くあります なので名前を聞いたことがないからと言って即切りするのは非常にもったいないので、その会社が優良なのかどうなのかを見分ける観点を伝授しましょう 就活の企業選びの役に立ててください 優良かどうかを判断する重要な観点① - その会社のことについて詳しい人に話を聞く一番確かなのがこの方法です その

【就活応援】学部卒京大理学部の就活体験記

はじめに数年前の史上最高潮の売り手市場と言われた時期の僕の就職活動のお話をします おそらく誰よりも圧倒的に幅広い業界を見てから就職先を決めており、ものすごくトリッキーな就活をしているので、聞く人によっては面白いと思ってもらえるのではないのかと思って筆を執ります 院進やめての就活シフトまず自分が就活を始めたきっかけを話そうと思います そもそも自分は学部就職しているのですが、これがそもそもすごいトリッキーでした え?学部就職なんて普通だと思った人がいるかもしれません いえいえ、