札幌のデジタルマーケター(観光系・地域創生系) 小坂淳

札幌で北海道の観光や地域創生系デジタルマーケティングや中小企業支援等を行う。 ウェブ解…

札幌のデジタルマーケター(観光系・地域創生系) 小坂淳

札幌で北海道の観光や地域創生系デジタルマーケティングや中小企業支援等を行う。 ウェブ解析やSNSコンサル、ウェブ制作等が専門。 北海道大学大学院デスティネーション・マネージャー ウェブ解析士マスター、ITコーディネータ ご相談は:kosaka@kosakaatsushi.jp

マガジン

最近の記事

地方自治体や観光団体のデジタルマーケティング

小坂です。 2000年からデジタルマーケティング業界で仕事をし、会社経営・フリーランス・会社員と立場を変えながら続けてきました。 専門はウェブ解析で、SNSマーケティングやデジタル広告運用、ウェブディレクション、コンサルティングなどを行ってきました。 2018年に東京から札幌へ拠点を移し、多くのDMOや観光協会、自治体のマーケティングに関する仕事をしてきました。 その経験から地方自治体や観光団体のマーケティングを担う担当者やその上司に役立つ内容をピックアップしてまとめてい

    • ウェブ解析士 8章のポイント

      こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験も入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 8章まとめてマガジンとして公開しています。 それでは8章です

      有料
      100
      • ウェブ解析士 7章のポイント

        こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験も入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 ※本noteは8章セットでマガジンとして公開しております。

        有料
        100
        • ウェブ解析士 6章のポイント

          こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験も入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 ※本noteは8章セットでマガジンとして公開しております。

          有料
          100

        マガジン

        • DX検定の用語集
          2本
          ¥800
        • ウェブ解析士2024基礎から学ぶ
          8本
          ¥500

        記事

          ウェブ解析士 5章のポイント

          こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験も入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 ※本noteは8章セットでマガジンとして公開しております。

          有料
          100

          ウェブ解析士 4章のポイント

          こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験も入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 ※本noteは8章セットでマガジンとして公開しております。

          有料
          100

          ウェブ解析士 3章のポイント

          こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験を最後に入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 ※本noteは8章セットでマガジンとして公開しております

          有料
          100

          ウェブ解析士 2章のポイント

          こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験を最後に入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 ※本noteは8章セットでマガジンとして公開しています。

          有料
          100

          ウェブ解析士2024の学習法/勉強内容

          本NOTEについて書いている小坂はウェブ解析士開始時からのメンバーで、カリキュラムにも関わっています。このNOTEは公式見解とは別に10年以上のかかわりの中から考えていること、お伝えしたいことをかみ砕いて書いています。 そのため公式サイトやテキストとは意図的に異なる表現を多く使っています。ご理解の上ご覧ください ウェブ解析士を知らなかった人、調べている人、受けようとしている人向けです。 ウェブ解析士とは?ウェブ解析士はデータを活用しデジタルマーケティング中心に事業の成果を

          ウェブ解析士 1章のポイント

          こんにちは。ウェブ解析士マスターの小坂です。 2010年のウェブ解析士資格誕生からずっと講師をしています。 ウェブ解析士の学習方法としては、講座を受けるが一般的ですが、講座を受けずに目指す方や、講座の前に予習したい方向けに解説します。 テキストがボリューミーなので、このnoteでは簡潔に説明することを心がけています。 また模擬試験を最後に入れています。これは発売されている問題集を参考に、オリジナルで作成しています。 ※本noteは8章セットでマガジンとして公開しています。

          有料
          100

          DX検定シラバスに掲載されている代表的用語part2【先端IT技術 トレンド】

          DX検定の学習に関し、代表的な用語を学ぶための記録です。 DX検定™の「DXシラバス」V4_2023 2023年10月2日更新に基づいています。 注意点DX検定™の「DXシラバス」V4_2023 2023年10月2日更新に基づいています。 私が学習のために調べ、解釈も加えていますので、学術的に正しいとは限りません。 またDX検定においての正解とは限りませんのでご了承ください。 固有名詞等一部の言葉はウェブサイトから引用しています。引用しているところはリンク先にリンクを

          有料
          500

          DX検定シラバスに掲載されている代表的用語part2【先端I…

          DX検定シラバスに掲載されている代表的用語part1【ビジネストレンド】

          DX検定の学習に関し、代表的な用語を学ぶための記録です。 DX検定™の「DXシラバス」V4_2023 2023年10月2日更新に基づいています。 注意点DX検定™の「DXシラバス」V4_2023 2023年10月2日更新に基づいています。 私が学習のために調べ、解釈も加えていますので、学術的に正しいとは限りません。 またDX検定においての正解とは限りませんのでご了承ください。 固有名詞等一部の言葉はウェブサイトから引用しています。引用しているところはリンク先にリンクを

          有料
          500

          DX検定シラバスに掲載されている代表的用語part1【ビジネ…

          NPOの作り方

          小坂です。 私は会社員、個人事業主という肩書以外に、一般社団法人の理事、特定非営利活動法人(NPO法人)の理事という肩書があります。 2020年に特定非営利活動法人ウォークラボ札幌を有志で立ち上げました。 そのときの経験をここにまとめます。 注意点2020年に設立した際の内容なので、本noteをヒントとしながらも、詳細は各所轄庁などに確認しながら進めて下さい。 所轄庁NPOは所轄庁の認証を受ける必要があります。所轄庁は都道府県ですが、政令指定都市で行う場合は政令指定都市

          エスコンフィールド北海道のグルメ

          開幕3連戦終わりました。 オープン戦3試合、開幕3試合をエスコンフィールド北海道で観戦してグルメも楽しみました。 その記録を残します。(4月16日以降は随時追加しています) 3月14日シーズンシート契約者とFAV4,5限定観戦のこの日、ゆっくり1周しました。 どこも混んでいたことと、とりあえずお腹に入れたかったので比較的すいていたお店(多分 BALLPARK CAFE )でじゃがバターを食べました。 Yagien Ballpark 試合が始まると各お店もついてきたので、

          エスコンフィールド北海道、最初のオープン戦報告記

          3/14にエスコンフィールド北海道(ボールパーク)で初めて行われたオープン戦に行ってきました FAV4、5とシーズンシート保持者のみに無料で招待がありました。 昨年30試合ぐらい観戦した効果もあり、4年ぶりにランクが4に復帰していてよかったです。 そこでボールパークに焦点を当てた(試合内容ではなく)報告記です。 訪問経路:JRを利用今回は札幌駅から北広島駅までJR北海道を利用しました。 やや混んでいたこともあり、新千歳空港まで行く人に座ってもらおうということで立ってました。

          エスコンフィールド北海道、最初のオープン戦報告記

          ウェブ解析士2023の学習法/勉強内容

          本NOTEについて書いている小坂はウェブ解析士開始時からのメンバーで、カリキュラムにも関わっています。このNOTEは公式見解とは別に10年以上のかかわりの中から考えていること、お伝えしたいことをかみ砕いて書いています。 そのため公式サイトやテキストとは意図的に異なる表現を多く使っています。ご理解の上ご覧ください ウェブ解析士を知らなかった人、調べている人、受けようとしている人向けです。 ウェブ解析士とは?ウェブ解析士はデータを活用しデジタルマーケティング中心に事業の成果を