最近の記事

【美術館×授乳室】21_21 DESIGN SIGHT

21_21 DESIGN SIGHTに乳児/乳幼児を連れて芸術鑑賞に行きたい親御さんに向けての記事となります。 21_21 DESIGN SIGHTと東京ミッドタウンは、デザインやアートに興味がある人にとって、魅力的なスポットです。 私が実際に赤ちゃん連れでみてきた、授乳室やオムツ替えスペースの情報をお伝えしたいと思います。 21_21 DESIGN SIGHTの授乳室・オムツ替えスペースについて オムツ替えスペース:B1Fエレベーター横の多目的トイレ内にあり、広々

    • 【美術館×授乳室】直島

      直島の美術館で乳児/乳幼児を連れて芸術鑑賞で行きたい親御さんにむけての記事となります。 直島について 直島は瀬戸内国際芸術祭が3年に1度行われアートの島として有名で、近年多くの観光客が訪れる人気スポットです。 しかし、島に赤ちゃん連れで旅行となると、授乳室やオムツ替えスペースなど、気になる情報もたくさんありますよね。 そこで今回は、実際に直島を旅行した私が、赤ちゃん連れで楽しむための情報をまとめました。 授乳室について 残念ながら、直島には公共の授乳室はありません

      • 【美術館×授乳室】大原美術館

        大原美術館に乳児/乳幼児を連れて芸術鑑賞に行きたい親御さんに向けての記事となります 大原美術館について 岡山県倉敷市にある大原美術館は、西洋絵画や彫刻を中心に、近現代美術作品を収蔵する国内屈指の美術館です。 エルグレコの『受胎告知』が有名ですが、アンディー・ウォーホルの『マリリン・モンロー』などもありました。 実は、この大原美術館、赤ちゃん連れでも安心して楽しめる設備が充実しています! 今回は、実際に授乳室を利用した体験談と、美術館のベビーカー貸出サービスについてご紹介

        • 【美術館×授乳室】千葉県立美術館

          千葉県立美術館に、乳児/乳幼児を連れて芸術鑑賞に行きたい親御さんに向けての記事となります。 千葉県立美術館について 千葉県立美術館は、千葉市中央区にある美術館です。近代美術から現代美術まで幅広いジャンルの美術作品を展示しています。 行った際には、テオ・ヤンセン展と千葉県展受賞作品展が開催されており、多くの人で賑わっていました。 千葉県立美術館の授乳室について 千葉県立美術館の授乳室は、受付で申請すると医務室を貸してくれます。 受付で「授乳室を借りたいのですが」と伝え

        【美術館×授乳室】21_21 DESIGN SIGHT

          【美術館×授乳室】佐倉市立美術館(夢咲くら館)

          佐倉市立美術館に、乳児/乳幼児を連れて芸術鑑賞に行きたい親御さんに向けての記事となります。 ■結論 佐倉市立美術館には授乳室はありませんが、 道を渡ってすぐの『夢咲くら館』には 清潔さが行き届いた授乳室/施設があるので、そこを使いましょう! ■佐倉市立美術館とは? 過去の主な企画展で行ったのは以下です。キュレーターさんの方は存じ上げませんが、大変趣味が合うので足を運ばせてもらっています。 2020/01~03 メスキータ展 Samuel Jessurun de Mes

          【美術館×授乳室】佐倉市立美術館(夢咲くら館)