見出し画像

【美術館×授乳室】21_21 DESIGN SIGHT

21_21 DESIGN SIGHTに乳児/乳幼児を連れて芸術鑑賞に行きたい親御さんに向けての記事となります。

21_21 DESIGN SIGHTと東京ミッドタウンは、デザインやアートに興味がある人にとって、魅力的なスポットです。

デザインを見に来たと思えないほど
下手な構図写真でごめんなさい…


私が実際に赤ちゃん連れでみてきた、授乳室やオムツ替えスペースの情報をお伝えしたいと思います。


21_21 DESIGN SIGHTの授乳室・オムツ替えスペースについて


 オムツ替えスペース:B1Fエレベーター横の多目的トイレ内にあり、広々としたスペースがあります。

ゴミ箱もあるー!という感激
美術館と同じく統一感のあるトイレ

- 授乳室:館内にはないため、東京ミッドタウンの授乳室を利用しました。

また館内にはスロープがあり、エレベーターもあるためベビーカーでの移動もしやすかったです。スタッフの方も親切に声をかけてくれました。

東京ミッドタウンの授乳室について

- 授乳室:B1Fに個室タイプが1つあり、空いている場合は利用可能。

- ベビールーム:2Fにあり、広々とした空間。授乳室2部屋、オムツ替えスペース、ミルク用のお湯、水道2つ、電子レンジ、ちゃぶ台など完備


おむつが吸い込まれていくタイプのゴミ箱
水道たくさんレンジもたくさん助かる!
ちゃぶ台?と思ったでしょう?
ほら、ちゃぶ台。
待つスペースがあると兄弟いるも助かりますよね
オムツ替えは入口近くにも2箇所

ベビールームのほうが断然余裕があるので、2Fを先に見ることをおすすめします!

バリアフリーについて

21_21 DESIGN SIGHTはスロープがあるなど、バリアフリーに配慮した設計になっています。
しかし、東京ミッドタウンへのアーチ橋には数段ですが、階段がありベビーカーでの移動は不便です。
また日比谷線の六本木駅からはエレベーターだけを使って移動ができずベビーカーだと大変困りました。
大江戸線の六本木駅からの場合はエレベーターだけを使って移動ができるかと思います。

混雑状況について

平日は比較的空いていることが多いですが、週末やイベント開催時は混雑が予想されます。
特に、東京ミッドタウンの授乳室は個室タイプのため、混雑時は待ち時間が発生する可能性があります。

参考情報

- 21_21 DESIGN SIGHT

- 東京ミッドタウン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?