見出し画像

「仕事を獲りに行く」マインドセッティング

今年3月から、働く曜日、場所が一切定まっていない「完全フリーランス」となりました。

まず月5日~10日は海外(だいたい韓国)、残りを東京の自宅で過ごす、という生活パターンを完全に定着させました。医師としては日本にいる時のスポット勤務のみという、非常にナメた働き方にもかかわらず、“お医者さんごっこ”をするたびに「日本にいるときだけでも、ぜひウチで勤務してください」と言われます。

実はここ数ヶ月で確信できたことがあります。どんな業種であれ、フリーランスとして、あるいは起業して成功する方には、その心構え、マインドに「共通項」があることがわかってきました。交渉力やマーケティング力は、そこを基盤としているということが。

まず、マインドができあがらないと、マーケティング戦略は成功できません。相手を手玉にとり、骨抜きにして、私なしでは生きていけないようにはできないのです。


「旅するフリーランス女医」えりおの現状

医療機関からラブコールを受けようとも、

「正直、そこまでお医者さんごっこしたいわけじゃないんだよね」

ということで、残りの時間はブログ運営、メディア連載原稿作成、医療監修や商品のPR、SNS運用代行やコンサルティングといった、それこそ場所も時間も問わないWeb稼業で回しております。

そのWeb稼業の一部に、当メディアにおける、「旅するフリーランス女医・えりおの旅行手引」連載、そしてそれと並行して、こちらの連載で医師としてのキャリアとブロガー&毒舌コラムニストとしてのキャリアについて、毒を交えながら展開しております。


最近、「医師は同業者」という自覚がありません。むしろちょっと外から俯瞰して眺めています。なぜなら医療関係者や医療機関より、そうでない業種の方と仕事をする場面のほうが、圧倒的に多いから。


そして、こう思うことが多いわけです。

「うわ、医師ってカモられてるなぁ」

と。

医療機関からも、医療機関以外からも、両方です。


まあ、考えてみれば、当たり前なんですよね。そもそも医療機関を相手にすら自分を売り込み、好条件を引き出せないのに、他業種からそれができるわけがない。


以前の記事で、自分をやり玉にあげて「医療機関から“どうしてもえりお先生に来てほしい”と嘆願してもらう術」をちょろっとだけお見せしました(『【医師は副業!?】好き勝手してんのに「ぜひウチで働いて!」嘆願される理由をマーケティングの側面から解説』参照)。

自分をいかに売り込み、相手方に「他ならぬえりおちゃんと働きたい」と言わせるか。私はまず医療機関でそれを実践し、それをWeb業界に応用し、じわじわとですが売り上げを伸ばしているわけです。


じゃあ、どうやるの?という話をこれからしていくわけなのですが、ここから先のお話は1話ごとに「自分にはムリだ」という脱落者が出ていくことになるかもしれません…ですがぜひ度胸試しとして最後まで読んでみていただきたいと思います。




「自責思考」

何か問題が起きたとき、原因は自分に原因があると考えるようにする

まずこれです。つまりは「腹をくくる」ってことですね。

こう言うと「極端な自責思考はストレスを抱えやすく、うつ病の原因になる可能性があるのでは?」と言う人がいそうですが、いや、そもそもフリーランスというのはそういう病気にならんように、好きな時間に好きなだけ、好きなことして働こう、ってコンセプトでございますからね。

見方を変えれば、むしろうつ病から一番遠いところに行くための手段の一つとして自責思考を実践していこう、というお話です。


「医師の有給休暇、取れる・取れない問題」を例に上げましょう。


若干、聞き飽きた話ではありますが、

「有給取得をすんなり受け入れてくれるところが少ない。退職時に縁を切るつもりで交渉しないと無理」

この考え方が他責思考です。
つまり、有給を取れないのは相手の医療機関のせい。


が、私はこう考えます。

「有給を勝ち取れないのは自分に交渉力がないせいだ」と。


ワタクシ、実は、前職場の最終勤務日は今年2月上旬でした。3月いっぱいまで有休消化しており、退職日は3月末でした。ところが、実際はもう2月あたまから“日雇い”スポット勤務を開始していた。つまりどういうことかというと、

2月と3月の「お医者さんごっこ」収入はいつもの1.5~2倍

ということです。

なんなら、今まで定期非常勤で勤めてきた職場では、ほぼ100%、辞める時に有休消化を勝ち取ってきました。


どうしてそんなことが可能なのか。

まず、一つの手は医師紹介エージェントの仲介を3年間は切らないようにしてました。
そうすることで、自分ではなく退職時にエージェントから有休消化をお願いしてもらえるんですよね。

そうこうしていると、だんだん度胸がついてくる。そして次の段階として、契約時に確認できるようになりました。「有給休暇ってどうなってますか?」って。

最初はエージェント通して聞いてましたが、今では自分で直接聞ける度胸がついてます。そうすることで、労働基準法をきっちり守るスタンスの相手なのか否かがわかりますよね。で、わかってから考えるんですよ。多少ブラックなようだけど、それ以上の待遇だから、有給がもらえなさそうでも契約するのか、しないのか。

こういうことを重ねると、だんだんと次のような考えに至ることができるんですよ。

「前職場を退職する」イコール「有休消化のタイミングで収入が倍近くにできる」。これはチャンスだ、と。

つまり、普通の人がへこたれてしまうようなピンチが、自分にはチャンスと捉えられるようになってきちゃうんですよね。

これが、マインドを変えることのすごさです。


こうすることにより、行動力が高まるようになります。

自分が変われば相手も変わる
心が変われば態度も変わる
態度が変われば行動も変わる
行動が変われば習慣も変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる

どこかしらでこのフレーズ、聞いたことありますかね。これですよ。

腹を括って自責思考でものを考えるようになりました。さて、そうであれば、今後自分に何か不都合が起こったとき、すなわち自分の理想と実際の環境にギャップがあったときに、自分でそれを埋めなくてはならないんですよ。ゴタゴタ言う前に行動していくしかないじゃないですか。

行動と言ってもね、そんな大それたことじゃないんですよ。

頭でわかってはいたけど、つい先送りして実行できていなかったこと。

そこから潰していくんです。


頭でわかっているのなら、今すぐ行動しませんか?

  • 座りっぱなしの作業を1時間以上するのは体に悪い。1時間~1時間半に1回のペースで立ち上がり、1分歩いたほうがいい

  • エスカレーターやエレベーターではなく、階段を使ったほうが健康にいい

  • シミの予防には外に出る前に必ず日焼け止めを塗ったほうがいい

まあどれもわりと、誰でも知ってる健康法ですよね?

ですけど、実際これ全てを実行できている人って、どれくらいいらっしゃいます?

そういうことです。


「健康的に100歳を迎えたい!」という人がいて、その人に「これを実践しよう!」という目標があるとしましょう。上記の全てを行動に移した人と、なんだかんだグダグダ言いながら先送りにした人と、20年後のその差は明確ですよね。

さらに、周囲より若々しく健康な状態を維持できて「それってどうやるの!?」と聞かれたときに、誰にでもできるような、再現性のある理論を発信できれば、それがビジネスになりえてしまうわけです。

これが「成功している人の行動力」の実情なのです。


自責思考と行動力、この2つが伴うと、どうなるか。

「ピンチはチャンス」リスクを恐れず挑戦できるようになります。

皆様の周囲にいらっしゃる「成功者」、

十中8八、9九、皆さんこんな感じです。


先の、有給の件の言い訳を思い出してみましょう。

「有給取得をすんなり受け入れてくれるところが少ない。
退職時に縁を切るつもりで交渉しないと無理……」


私ならここでこう考えます。


「別にそれなら縁を切るつもりで交渉すればいいじゃんww」


「有給まともにくれないところとの縁なんて、そもそも必要? さっさと縁切って次に行けばいいじゃん」と思います。


私、実は、過去に弁護士を立てて、裁判所まで、有給を「とりに」行ったことがありますw

弁護士の着手金・成果報酬を含めると、半額しか手元には戻らなかったです。けれどもですよ? 皆さま、東京地方裁判所の中に入って、裁判官とお話なんて、したことあります? その経験プラス、有給半分戻ってきただなんて、プライスレスすぎました。


で、さらにですよ、

その職場と縁を切って、私、どうなりました?


一つ、悪縁を切ると、良縁がこんなにも舞い込んで来るんだww

と、身をもって学習できました。


以上、自責思考と行動力について、いかなる相手にも「カモられない」ようにし、自分の好きなように自分の道を切り拓いていくためのベースとして絶対に必要な「マインド」の部分をお伝えしました。


余談ですが……

実は、最近、この10年間で複数の会社経営に成功された男性起業家お二方の座談会を拝聴する機会がありました。


そこで突然、


「最近、男性のサポートはやめたんだよね。このマインドがまず、実践できないから」

(すみません、私が言ったんじゃないですからねww)


男性が男性をディスり始めたんですよ! 信じられます!?


「いったん、腹をくくったら女性のほうが強い」

って。


何度も言います。私が言ったわけじゃあ、ないですからね!?


私、これを聞いただけで、この座談会、聞いてよかった、と思いました(笑笑)。


 もしかしたら、Webフリーランスという働き方が、女性にとっての「突破口」になるかもしれないですよ!?

知らんけどw




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?