ルールとスポーツマンシップと…

みなさんこんにちはエンピツです。

画像1

今までにいくつかのnoteを書いてきて

自分自身で納得のいかないことをここに書いたことで

読んでいる人からメッセージをもらったり

共感してもらうこと

批判されること…色々と反応がいただけて嬉しいです。

今回も、もしかすると賛否あるかもしれません。

一個人のボクの意見として読んでもらいたいし

それを読んで、どう思ったのか…教えて欲しいです。



ボクは、ハンドボールチームのコーチをしています。

そこには小学生・中学生が所属しています。


今から約1年半前ほどから

新型コロナウイルスが日本で感染拡大してから

何度かの「練習ができない」という状況になりました。


それには大きく2つの理由がありました。

①小学校・中学校が休校になったため

②普段活動している市の体育館が使用停止になったため

ボクのチームでは、この2つの理由があった時には

練習はもちろん、試合もできずに…

ただただ活動再開を待つしかありませんでした。


もちろんそこには学校が休校になっているのにクラブチームも休みにしてくれということや、所属しているスポーツクラブから施設の使用停止ということの通知があり、納得の上で、活動を止めていました。

ただ、どんな時にもルールの網目を抜けて活動をするチームってあります。


ボクが色んな人から聞いたチームは、こんな風に活動を続けていました。

①所属しているスポーツクラブ管轄から出て、他市町の体育館やグラウンドを借りて活動する。

②公園や空き地などに集めて非公式で活動を続ける

たしかに

「活動したい子ども達のために…!」

という指導者の想いはとても素晴らしいものだと思います。

ボクもそれと同じ思いがあります。それは本当にわかります。


ですが…どうなのでしょう?


スポーツを教えている立場(そうでなくても子どもの手本であるべき大人)にある、チームの代表や監督・コーチが声をかけて他市町に行って練習をしたり、非公式に公園や広場に集まって練習をしたり…。


ルールを守って闘うことや、スポーツマンシップを守ることなど…色んなことを伝える立場の人が、率先してルールの網目をかいくぐり練習をする。。。


とても難しい…と思います。ボク個人的には許せない行為です。


その中にはチームで連絡を回す際に

「チームTシャツや練習着を着てこないように。」や、「偶然を装ってバラバラで来てください。」と連絡をしているチームまであるそうです。


ボクは一度スポーツクラブに出向いてこの旨を伝えたことがあります。

すると

「まあ、一応練習という形じゃないからねぇ~。」といわれました。

集まっている事実もしっていて黙認しているということでした。



…これはどうなんだろう。。。


ボクはとってもモヤモヤしています。



確かに活動してあげたい気持ちもわかります。

もしかしたら大会が近いのかもしれません。

でも…。うん。でも…です。


結局我慢して自粛しているチームが損をするのでしょうか。


あなたはどう思いますか?

ぜひコメントに書いていただけると嬉しいです。

そして、どんどん拡散してほしいです。

色んな方の意見待っています。



まだまだ…これからやぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?