見出し画像

卒業祝い おすすめギフトと選び方 マナーも解説

大切な人やそのお子様が学校を卒業するので何かお祝いの品を贈りたいーーーそんな方へ今回は卒業祝いのマナーとおすすめギフトを紹介していきます。

①卒業祝いの基本マナー

卒業祝いはなるべく卒業式1週間後までに贈りましょう。遅くなると入学や就職の時期と重なるので"卒業祝い"の名目で贈りづらくなります。
卒業祝いと入学or就職祝いどちらを贈るべきか悩む場合、どちらかというと入学or就職祝いを優先することが多いようですが、もちろん両方贈っても問題はありません。

②卒業祝いの熨斗(のし)紙

卒業は慶び事なので水引は紅白の蝶結びにしましょう。表書きの上段には「卒業御祝」、下段には贈る側の氏名を書きます。

水引…紅白蝶結び
のし上…卒業御祝
のし下…贈り主の名前

画像1

③卒業祝いおすすめギフト

卒業祝いには新生活に役立ちそうな品物を贈ると喜ばれるでしょう。
おすすめギフトを年代別にまとめましたので参考にしてくださいね。

ギフト選びに迷ったらカタログギフトも人気です。
文具やファッションアイテムなども含まれているものが多いので、好みが分からないときにも良いですね。
男性・女性専用やご予算に応じた様々なカタログギフトがあります。

■小学校の卒業祝いにおすすめ!
【辞書、文房具、水筒、ハンカチ、腕時計、財布、スポーツ用品、タオル】
中学生活で使えそうな学用品を贈ると喜ばれるでしょう。
お兄さんお姉さんへの階段を上る年頃なので、子どもっぽいデザインではなく少し落ち着いた色柄を選びたいですね。
スポーツをしているお子様ならスポーツ用品やタオルなどもおすすめです。

■中学校の卒業祝いにおすすめ!
【腕時計、財布、定期入れ、ハンカチ、ボールペン、ペンケース、ポーチ】
品質の良い物に憧れを持つようになったり、お気に入りのブランドを見つけたりする年頃。"ちゃんとしたもの"をひとつ贈ると長く大切に使ってくれるでしょう。
高校から電車・バス通学になるお子様には定期入れもおすすめです。

■高校・大学・専門学校の卒業祝いにおすすめ!
【腕時計、財布、定期入れ、手帳、アクセサリー、キーケース、万年筆、名刺入れ、スーツ、ネクタイ、花、インテリア雑貨、食器類】

就職する場合は仕事に使えそうなアイテムだと重宝してくれるでしょう。
これから一人暮らしを始める人なら新生活に必要な物を贈ってもいいですね。

以上、卒業祝いの贈り方とおすすめアイテムを紹介しました。
心をこめたギフトを贈って学窓からの巣立ちをお祝いしましょう。

当店でもおすすめの人気商品をピックアップした卒業祝い特設ページをご用意しました!
↓ ↓
コレカラモ 卒業祝い特集
コレカラモ(Yahoo!ショッピング)卒業祝い特集

お知り合いにお慶び事があったら、ぜひ、お祝いの贈り物を。

参考になったら、フォロー&スキ♥をお願いします。

この記事が参加している募集

おすすめギフト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?