見出し画像

私の休日の過ごし方〜今年もGWを迎える〜

今回は「休日」についてです。
4つの時間でいう「時間を使う」部分です。

休日だとつい気が抜けてしまい、気づいたら夕方・夜になっていた。。
なんてこともあるかと思います。今回はそんな人に向けて書きました。


【結論】
時間は有限です。
何をしてもOKですが、だらだらしないで過ごしましょう。

休みの日の過ごし方

私の場合、ちょっと遠出することもありますが、基本的には平日の限られた時間しかできない、やりたいことに終日充てています。

例えばアマゾンプライムで映画を観たり、Kindle unlimitedで本を読んだり、ランチで美味しいものを食べたり、投資の勉強をしたり、家族との時間を過ごしたりです。

自己投資・趣味・家族との時間がメインです。



〈まとまった休み〉
私もそうですがカレンダー通りの人は、
GW・お正月・お盆など一見旅行に向いてるようですが、ハイシーズンのため高すぎて向いていない気がするんです。。

別のタイミングで休んで旅行に行く方が全然お得です。問題は長期休暇が取れる環境かどうかなんですけどね。笑

そのためせっかくですから実家が遠い場合は帰省などに使ったりした方が良いのかなぁなんて思います。
(私は移動手段として使わないのですが、飛行機が必要な人はシーズン料金もあるため苦労もあるのかな(?)と思います。)

※この部分は24時間のお仕事や、こういう時こそ繁忙期という方にはあまり関係ないかもしれません。。


→今年のGWは緊急事態宣言の影響やコロナ禍ということもあり高齢の親と会うには気を遣いますし、自宅にいる時間が長くなっているからこそ、掃除や断捨離などに注力したいなと思っています。

だらだらしない理由

たまに休みの過ごし方がわからない、と会社でボヤいてる人がいます。
仕事が全てになってしまうとそういった考えになってしまうかもしれません。。

好きなことに夢中なら良いのですが、現状を全てとせず常に何か新しいチャレンジを考えた方が良いと思います。


例えば、会社が傾いてから転職活動をするのでは遅すぎます。
毎年履歴書は書いた方が良いですし、いつでも転職できるように準備しておく。
独立を目指して準備を進めたり、副業をして収入源を複数にする。
投資を学び働きながら、お金にも働いてもらう。

自己投資だけでもやることは無限にあります。

だらだらして休みを無駄に過ごしていてはもったいないと私は思ってしまいます。
また、休むならしっかり休むことが大切だと思います。


終わりに
今年のGWをどうやって充実させようかと、計画を練ることから楽しんでます💡

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

#休日のすごし方

54,382件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!