見出し画像

20200315 ズボンを脱いだ拍子にパンツまで脱げる

1983年、ファミリーコンピュータが発売された。

初期のコントローラーに備わっているABボタンがゴム製だったことを覚えているだろうか。
一般的なのはプラスチックの丸いボタンだが、ゴムの四角いボタンだったのだ。

これがゲームに白熱してボタンをギューっとやりすぎると、へこんだまま戻ってこなくなるのである。ゴムがひっかかって。

後にプラスチックのボタンに変更されたのが、その事態を重くみてなのかはわからない。

ただ、今は37年の時を経てゴムがねっちゃねちゃになったり、逆に劣化してカラッカラになっていたりしないか、と思いを馳せる。あなたの家のファミコンは大丈夫だろうか。

そういえば持つ部分がゴムになっているボールペンって、しばらく使わないとゴムが溶けてぬるぬるになるのどうにかならんもんですかね。

朝から洗濯機を2回まわし、日曜日が始まる。

昼過ぎにnoteを書き上げ、あれこれ買い物をするためにとなり町へ。

薬局、100均、雑貨屋、無印良品をめぐるセンチメンタルジャーニーである。

首尾よく買い物をこなし、最後の無印良品へ。

個人的には太めのデニムが好きなのだが、最近はどこに行ってもスリムなやつしか売っていない。郷に入りては〜を励行してスキニージーンズを試着。

大きいサイズを履いたらちょうどよく、念のためひとつ小さいのも履いたらぱつんぱつんになった。
これはいかんと勢いよく脱いだらパンツまで脱げてしまい、試着室の中でおしりがあらわになった。

大きいほうのサイズを購入してホクホクと立ち飲みへ。

ひさしぶりに行くお店だったので「ひさしぶり」と言われながら日本酒とおでんなどを食べた。
前までこの時間は店からお客があふれるほどのにぎわいだったが、ウィルスの影響か7割ほどの入りだった。

そこそこ飲んでへろへろと帰宅。

こねたハンバーグ他を食べ、風呂に湯をはって入る。

上がって缶チューハイを飲みながら原稿を書いていたら急激に眠くなったので21時に寝る。


#日記 #毎日更新 #毎日note #ファミコン #ファミリーコンピュータ #ゴム #無印良品 #デニム #スキニージーンズ

歯ブラシを買い替える資金にさせていただきます。