見出し画像

時計台のてっぺんで。

時計台のてっぺんでコーヒーが飲めるこのカフェはホステルで出来た友人たちが連れてきてくれた場所で、スクレにいるあいだ毎日のように足を運んだ。ただでさえ下の世界から切り離されたような場所なのに、ここ最近のスクレは本当に静かで、時折爆竹の音だけが晴れ続きの乾いた空に響く。

タルラからのバスで、サラはすでに山へ戻ることを考えていたのだと思う。スクレへ着いた翌日には再度登山へ行く話をしていた。枯れることを知らない情熱の泉に感心してしまう。寝袋が必要だというので必然的に私の滞在も延長が決まり、その間に街からのバスが次々と運休し出したので、まだもう少しここスクレでお世話になりそうだ。

サラが山へ戻った日は、前日に彼女がバタバタと作った濃厚なチーズケーキを色んなところに届けた。マラグアで現金のない私たちにじゃがいものスープを食べさせてくれた家族があって、彼らがいまスクレの家にいるというので、通訳不在なまま単身チーズケーキを引っ提げて出向いた。彼らが暮らすのは大きな墓地から坂を下ったところにある集落で、暑い午後だが屋根のある外のダイニングに座ると丘からの風が届いて気持ちがいい。イルダが用意してくれたキヌワの入った甘い飲み物に、チーズケーキと行きに買ってきた菓子パン、それからお決まりのコカ・コーラがテーブルに並んで子供も大人も血がさわぐ。マラグアで会わなかったヤラは10歳になるイルダとレネの娘で、打ち解けてから夕暮れにサヨナラするまで彼女がぶっ通しで話していた。私には半分も伝わっておらず、数秒おきに「うんうん、はいはい、は?」と聞き返すが、どこかに止められないスイッチがあるのか、構わず話し続ける。太く結われた艶やかなおさげは薄い紫の輪ゴムで結われ、あとから聞くと紫は彼女の好きな色なのだそう。なるほどビーズのブレスレットもTシャツも確かに同じ色で「なかなか渋いね」って言いたかったが、言葉が見つからず諦めた。プロテストのあいだ学校はお休みで、私が到着したときにも何か洗い物をしていたヤラ。時計台のカフェを切り盛りするカルラにもふたりの子供たちがいて、そちらも休みのあいだよく手伝いをしながら気のいい両親と過ごす時間を楽しんでいる。

選挙の前にはスマートな旅人たちがばたばたとここを去り、案の定道は塞がれ交通機関が麻痺し出したので街もホステルも空っぽになっている。スクレは観光を生業にしているから商売あがったりで、ホステルの受付で働くもう家族のようになったリスも、毎日寄り道しては話すようになったミルトンも、「商売が大変だ」というわりにそうも見えない。いやきっと大変なのだ。だけどバタバタしてもどうにもならないし、政治が腐っては商売もクソもない。そういうことを身をもって知っている人がこの国にはとても多いように思う。

この週末はハロウィンのお祭りだから、土曜には交通機関が戻ると噂されている。戻ってほしいような、もう少しここにいたいような。何にしてもその時まで、わたしはここに座って本とコーヒーを楽しもうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?