見出し画像

今年の秋は何をしたい?思いっきり楽しみたいことは?

秋といえば
1読書
図書館も行きたいし、カフェと併設の本屋さんにも行きたい。
ブックカフェですね。特に新刊の本の紙の匂いが大好きです。
たまに店主さんの趣味が私の好きなものと重なるとすごく嬉しくなります。
秋、少し涼しくなると感性が研ぎ澄まされるらしく、
読書にはぴったりの季節なんです。
夏の暑さが過ぎ去って気温が低くなる秋は集中しやすい季節なので、
ゆっくり読書をして過ごすのに適しています。人間の集中には気温や湿度が関係しており、さまざま研究報告を見ると22度前後の気温が集中に適しているようです。真夏日になることも多い8月が過ぎ涼しくなると、
自然と集中しやすい環境が作られるのかもしれません。

この秋、皆さん、どんな本を読みたいですか?
私はやはり心に関わること、精神世界やスピリチュアルの本が好きです。

温かい飲み物と一緒に、最高の時間ですよね。
2スィーツも楽しみ!
さつまいも、くり、カボチャ、収穫の時ですね。これらのタルト系の
ケーキが大好きです。モンブランとかね。栗きんとんとか。
皆さんはいかがですか?
3 紅葉を見にいく
ライトアップされるところも多いのではないでしょうか?
京都では東福寺の紅葉がすごく有名です。滋賀では石山寺とか有名ですね。

4 美術館に行く
秋は全国でも美術館での展覧会が多いですね。
少し足を運んでみるのもいいかもしれないです。
5 秋の味覚を楽しむ
フルーツとかバーベキューとか、そしてきのこが美味しい時ですよね。
椎茸がめちゃ美味しいとき
6 スポーツ
秋といえば、なにがあるでしょう?サイクリングとか最高かもしれない
ですね。
風がとにかく気持ちがいい
湿度の高い夏でしたから、カラッとした涼しい風が心地よいですよね。
ハイキングも最高かも?

さぁ、今日は秋を楽しむというテーマでお話ししました。
いろんなことがごろっと変わっていきそうな予感のする秋です。

一度、心を満たしてから新しいことにチャレンジしていくのもいいですね。
さぁ、いよいよクラウドファンディングが始まります。
こちらの動画をどうぞ。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?