見出し画像

うち流ピザ生地の作り方パート③生イーストの予備発酵

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

「イーストが砂糖の主成分であるショ糖をブドウ糖と果糖に分解し、それらを栄養としてアルコール発酵を行い炭酸ガスを発生させることでパンが膨らむ」

ちょっと難しいですが、砂糖はこのために必要になります。入れ過ぎてもいけないそう。

そして溶かす時のぬるま湯は40℃を超えると菌が死んでしまうのでこちら注意が必要です。


予備発酵の時の、この酵母が生きてる感が見えるのが面白いので、試したことがない方はぜひ試してみて下さいね。


※この中での説明内容は様々な部分から正しいと思われる情報を念入りに抜粋して紹介をさせて頂いておりますが、それでもやはり事実と異なる可能性もございます。その点ご了承下さいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?