マガジンのカバー画像

女子の武士道

50
あなたの癒やしと勇気に繋がることを願って、ロングセラー『女子の武士道』『女子の教養』(いずれも致知出版社)を中心に、好評既刊本の中から「心の言葉」をお届けいたします。心に届いたな…
運営しているクリエイター

#日本の心

激動の時代に生まれあわせた幸福を取り逃がすな

激動の時代に生まれあわせた幸福を取り逃がすな

先日、「この花咲くや会」の講座で、明治女性の生き方を学んだ際、
女子教育の先駆者である下田歌子の名言を紹介しました。

『乙女の心得』(グッドブックス)でも引用したものなのですが

今だからこそ、多くの人にご紹介したくなりました。

**********************

このような大きな過渡時代、ことにある点において、
世界文化の将来を担っているとも申すべき
有意義な時代に生まれ合わせた

もっとみる
武士の娘は心を騒がせない。

武士の娘は心を騒がせない。

武士も、武士の娘も
どんな状況でも心の中に平安を
抱き続けることを己に躾けていました。
日々の何気ない行いは
すべてそのための修養にほかなりません。

心を騒がせないように努めるのは
それが命を守ることになるからです。

この騒々しい世の中を俯瞰していて
やはり武士道は必要だと思いました。

みんな種を持っています。
あとは目覚めさせるだけですよ。

知的美人のための【この花咲くや会】。2月の講座は戦国時代の女性の生き方

知的美人のための【この花咲くや会】。2月の講座は戦国時代の女性の生き方

どんな状況でも、自分から幸せに生きることを選び取ることが出来る。
それが本当の「美しいひと」ではないだろうか。
美しい人がつくる「世の中」は、おのずから美しくなる。
だから、そういう人が一人でも多くなるように、歴史文化を通じて日本の心を学び、学んだことを日常生活の中で実践していこう。

そんな想いで毎月開催しているのが女性限定の少人数制講座【この花咲くや会】です。
2月は戦国時代の女性について学び

もっとみる