見出し画像

今日はなにを?

 メイクと俳句の記事は強いですね。密かに閲覧数に驚いています。

(桁が違うなんて。)

 力を入れている音楽と小説の10倍なんです。

 ここにも創作の面白さを感じます。マルチクリエイターならではの、目指すは自分。メイクと俳句の自分を越えたい。小説が佳境を迎え、ますます力が入りそうになりますが、力を入れるとつまらなくなると思うので、力は抜き気味で続けていきますね。

 忙しい年末になりそうです。


 母の愛読する「暮らしの手帖」。読み終わると「あんたも読む?」と回ってくるので目を通しています。100%主婦雑誌なのですが、勉強することは多いです。いろんな人たちが紹介されていて、読みごたえがあります。


 この冬の号は、表紙に「オリジナルでいこう」と書かれています。このnoteは、ウサギのアイコンに始まり、小説、音楽、俳句、短歌、エッセイと、100%オリジナルの総合エンターテイメントアカウントですから。そんなオリジナルを貫いて生きている私にぴったりの号だと思って、がっつくように読みました。

 そして期待どおりの内容。感動したのでエッセイを書いちゃいました。

画像1

暮らしの手帖15 winter2021-22 12-1月号



ここから先は

1,126字

¥ 100

この記事が参加している募集

読書感想文

小説「梅すだれ」を連載中です!皆様の支えで毎日の投稿を続けられています。感謝の気持ちをパワーにして書いております!