見出し画像

海辺のジョギングコース

ある大会に目標を定めて、昨年末からジョギングを始めた。結局、都合でその大会には出られなかったのだが、目標を決めたのが良かったのかジョギングはずっと続いている。

最初の頃悩んだのが走るコースと時間帯。車が多くなく、ある程度人通りがあって走りやすいのはどの道だろう。色々考えた結果、自宅から海岸に出て海岸沿いを走るコースに落ち着いた。距離は3.4キロ。NIKEのランニングアプリを利用している。

走り始めてしばらくはきついが、海に出ると一瞬疲れが吹き飛ぶ。海の色、波の音、松の葉の木陰。青く光がまぶしい海を眺めながら走れる喜びを噛み締める。その日の天気や時間によって「今日はどんな感じかな」と見るのが楽しい。晴れの日は真っ青な海も、雨が近いと白っぽくなり不穏な雰囲気が漂う。

走っている最中は「あと少し」「もうやめようかな」という思いがせめぎ合う。そんな時は海辺で過ごす人を観察する。ランニングしたり、犬の散歩をしたり、釣りをしたり。ラジオをかけながら謎のトレーニングをする人もいて面白い。

走る時間は朝の6〜7時台。昼間や夕方だとジョギングのスイッチが入りづらいためだ。朝、1日の目標歩数を達成できるので気分がスッキリ。その後も時間を有効活用できる気がする。

家では「暑そうだな」と思っても、実際走ると風が涼しい日もある。気温や自分の体調を確認しながら、考え事を整理できるのもジョギングの良いところだ。

特に土日のジョギングが好き。通勤する人が少ないので、道はすいていてランニングする人が少し増える。「今朝は釣りの人が多いなぁ。何でだろう?」と思ったら、ゴールデンウィークの初日だった。これからもジョギングしながら海を見て、日々の変化、季節の移ろいを味わって行けたらうれしい。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?