タケ@バンコク

東京に戻ってきたサラリーマン。 東京12年→アメリカ6年→茨城県4年→東京11年→シ…

タケ@バンコク

東京に戻ってきたサラリーマン。 東京12年→アメリカ6年→茨城県4年→東京11年→シンガポール2年→バンコク6年→日本(2023.4~) 累計ゴルフレッスンへの散財額は600万円オーバー。

最近の記事

プリントアウト 印刷が便利なアプリ@バンコク

紙のトップシェア(タイ国内8割?)のDouble A社(aAみたいなロゴ)の提供するアプリがすごい便利です。 地図を見るとバンコクにたくさんあるのがわかります。 Google Driveからファイルを指定して印刷するとすぐ目の前のプリンターから出てきます。印刷の際にはプリンターの近くにいましょう。 白黒一枚1.5バーツ 便利です

    • バンコクで郵便局を使う

      ゴルフシューズのカチカチして締めるタイプの紐が切れまして、修理に出すために郵便局から送りました。 自)これ送りたいです(靴を見せる) 局)では箱を準備します で、こちらが箱に納めたら局員さんが閉めてテープまでしてくれます。 その後は自分と宛先の住所を箱に書いて、エクスプレス(翌日到着)か普通(3日後)を聞かれて普通を選び、76バーツを払って終了。 事前に販売店にLINEして修理可能である旨を確認済みです。この画像も送って、2ヶ所直してね、と伝えてあります。 エカマイ

      • 「スタンフォード式 最高の睡眠」にバンコクで触れました

        そんな名前の書籍が2017年に出版されたようです。 自分はたまたま、まとめサイトとYoutubeで要約を聞いたので、自分で実行するポイントだけメモっておきます。 良質な睡眠のポイントは睡眠開始の90分だそうです。 その質を上げるには体の内側と外側(皮膚)の温度差を2度以内にすることがポイント。どういうこと? そもそも人間は基本的には活動中は内外の温度差が2度以上あるそうです。(内側の方が2度以上温かい) 寝る時に手や足がポカポカしてくる理由は、内側の温度を下げようと末

        • バンコクで涼しいマットレス

          エアコンを付けたまま寝てもマットレスと体の接点は暑くて汗ばみます。 なのでジェルマットを買いました。通販Lazadaで2,000バーツちょい。100X140cmのサイズ。ちなみに写真の茶色いシーツはユニクロのエアリズムのベッドシーツ、これはサラサラで気持ち良い。 最初寒いくらいひんやりしますが、結局寝ているとジェルも体で温められて、ジェル自体が暑くなることが分かりましたが、その際に周りのジェルに温度を逃してくれているのかもしれません。少しだけバンコクの寝苦しさが軽減した気

        プリントアウト 印刷が便利なアプリ@バンコク

          バンコクの日本博

          9月頭の金土日の3日間で日本博というイベントがあり、写真はEXILEドライブのBALLISTIK BOYZが来タイしておりワーキャー。 日本からも追っかけが来たりと、人気があるようです。 初日はLDHのHIROさんも来ていて大盛り上がりだったとか。 イベントは入場無料で、更には会場内ではキリンビールが無料配布。なんと太っ腹。食事も何かと売っており、トンロー横丁の出店のカレーパンはサクサク揚げたてでおいしかったです、ちょこちょこ売り切れになってはその場で包んで揚げて販売し

          バンコクの日本博

          バンコクでナチョスを食べる

          BTSプロンポン駅前のエムクオーティエの7階のLa Monita にて。 景色は良いですが、コ・ス・パは悪いです。(コスパってGalaxyで入力したらコ・ス・パになりました、何ですかこれ) ナチョスのコスパならエカマイビアハウスですね。量が多いので二人で食べても他のものが食べられなくなります。つまりコ・ス・パが良い。 コ・ス・パ!

          バンコクでナチョスを食べる

          バムルングラード病院で人間ドック

          もはやホテル。 人間ドックに来ています。 ロビーの吹き抜けには竹林に鯉のいる池。 ここの病院にした理由は、バー常連のタイのメガバンク現地採用日本人の偉い方にオススメを聞いたら、こちらのバムルングラード病院とのことだったため。タイの病院で一番高いんじゃないかと思っていますが、正しいですか? ドックのプランはいくつかありましたが、選んだのは40歳以上向けオススメコース、バリウム付き28000バーツ(10万円くらい)日本での相場は3万円くらいですか?ちょっと次回は他の病院も

          バムルングラード病院で人間ドック

          タイでマウスを急ぎ買う@149バーツ

          時間があれば通販サイトが安くて良いですが、壊れてすぐ欲しいケースがほとんどかと思います。 急ぎ買うならオフィスメイトが良いかと思います。 こだわりポイントは ○光学式 ○ワイヤレス ○クリック音が静か ○安い このマウスはこれらを網羅して149バーツてした。 ネットであれば同等品がもう少し安いかもしれませんか、マウスが欲しいケースは即日欲しいですよね。 残念な点があるとすれば、自分のパソコンはUSBポートが一つしかないサーフェスなのでブルートゥース通信が良かったの

          タイでマウスを急ぎ買う@149バーツ

          アヨダヤリンクス@世界ゴルフ場トップ100選

          タイで唯一の世界ゴルフ場トップ100選に入っているアヨダヤリンクスにてツアープロ同伴で三日連続でプレイして来ました。 写真は練習場です。コースボールを使って絨毯のような芝の上から打ちます。 色々とすごいのですが、個人的に一番ホスピタリティを感じたのは僕の水筒のストローの紙のキャップ部分です。 他のゴルフ場では氷を入れてストローまでは挿してくれますが、ストローの紙を付けてくれるたのは今のところここが初めてです。 あと、クラブハウス内にドレスコードがあるのもタイ国内ではこ

          アヨダヤリンクス@世界ゴルフ場トップ100選

          タイ国内AirAsiaの乗り放題チケットを買いました

          以下の対国内21空港への年内乗り放題を2999バーツで購入しました。 あと5ヶ月半しかありませんので、全制覇目指して取り組んでみたいと思います。 僕が少し予約で悩んだポイントを記載しておきます。 プロモコードはフライト毎に生成しないといけない! 同じプロモコードで何便も予約ができない、ということです。 同じコードを使おうとすると以下の注意が出てきて予約が進められません。 Promo code has already been redeemed そのためにはプロモコー

          タイ国内AirAsiaの乗り放題チケットを買いました

          タイの結婚式

          初めて部下の結婚式のスピーチをしました。前夜に飲んでるときにそういえば的な感じで依頼を受けました。 はい、流石にこの子達との付き合いも長いから予期していましたよ。タイに来てから予測の幅が格段に上がりました。 ありがたく経験させて頂きました。 外人の参加者は僕だけでした。日本人のボスが来てスピーチことにブランド価値があるようです。本当かな。。。 マレーシアの国境近く(ハートヤイ)まで遠征して来ましたが、これでこの子の離職率が下がるなら安い。横に営業マネージャーの通訳しても

          アマタスプリングCCで初ラウンド

          5日連続でラウンドして来ました。 久しぶりの合宿モードで、かなりやり込んだ感があります。(内3日間はプロ・コーチ同伴) 内訳は名門タイCC2回、名門サイアムCC1回、普通のコース(バンサイCC)1回、名門アマタスプリング1回で5日連日ラウンド。 アマタスプリングCCは初ラウンドということで、存分に楽しんで来ました。写真は有名な完全に浮島のショートホール17番です。 後ろのお城と浮島が名物になります。完全に浮島なので、島にはボートで向かいます。そして浮島なので、本当に浮い

          アマタスプリングCCで初ラウンド