見出し画像

タイの結婚式

初めて部下の結婚式のスピーチをしました。前夜に飲んでるときにそういえば的な感じで依頼を受けました。


はい、流石にこの子達との付き合いも長いから予期していましたよ。タイに来てから予測の幅が格段に上がりました。
ありがたく経験させて頂きました。


外人の参加者は僕だけでした。日本人のボスが来てスピーチことにブランド価値があるようです。本当かな。。。


マレーシアの国境近く(ハートヤイ)まで遠征して来ましたが、これでこの子の離職率が下がるなら安い。横に営業マネージャーの通訳してもらいながら英語でお話しました。


写真は手に水を掛けてあげる儀式。写真で横顔を改めて見て老けたなーと感慨深い。スーツとネクタイもタイ初ですね。そしてやはり異文化での初体験は色々おもしろいです。


この式とパーティーがホテルで朝7時から始まり、終わったのが14時頃。そして二次会?的なパーティーは19時開始とのこと。


式の途中のダラダラ感が凄過ぎて、これ結婚式よね?と思わせられました。日本のようにホテルが結婚式製造工場化してなくて緩いんですね、国民性の違いですね。


二次会までの間の仮眠から起きてから少し大きなモールを散策しましたがマレーシア人が多い。そして白人も日本人もすごく少ないですが、少なからずいました。モールの作りはバンコクと同じ。

二次会は深夜2時くらいに限界が来て失礼しました。タイ人の皆さんの夜は本当に長い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?