マガジンのカバー画像

ゆるビールまとめ

114
ビールに関する記事をゆるっとまとめたマガジンです🍺 ゆるい運用なので初心者向けから上級者向け、大手ビールもマイクロブルワリーの記事、なんでもいれると思います。
運営しているクリエイター

#ビールで明日を幸せに

群馬県みなかみ町のブルワリーを訪ねて。1泊2日 1軒目【月夜野クラフトビール】

麦酒飲めるところへ行きたい!ビアバーへ行きたい!ブルワリーパブへ行きたい!それは人類の夢だと思います。嘘です。 今回は群馬県利根郡の水上町(みなかみまち)へビールを飲みに行くお話。水上町は群馬と新潟の境に近いだいぶ山の中の方。温泉郷として知る人ぞ知るところでもあるそうです。 1番目の目標は月夜野町の月夜野クラフトビールさん。 2番目が水上町のオクトワンブルーイングさん。 訪問は2021年の9月中旬頃でした。 ■楽しい下道の旅路 太平洋側東北の民なので、国道4号線を下っ

世界のビール会社のステートメントをまとめてみた

世界に2万とある、ビールの製造会社。 これらの会社は、ビールを通じて世の中にどのような価値を生み出しているのか?どのような価値を生み出すことを目指しているのか? 今回の記事では、世界のビール会社が「ビジョン」「ミッション」「コンセプト」「フィロソフィー」「パーパス」などなど、対外的に公表している「ステートメント」として、どのような言葉を紡ぎ自分たちの価値観を表明しているのか、調べ、まとめてみたいと思います。 僕の記事を読むのははじめて、という方に向けて、まず簡単に自己紹

うしとらと私

いま私は3つの仕事をしているのですが、 そのうちの1つが下北沢のビアバー「うしとら」のスタッフです。 下北沢に暮らしていたのは、いまから4年ほど前、 うしとら徒歩2分くらいの場所に住んでました🤣 うしとらは元々いま弐号店がある場所に壱号店の店舗があって、5.6年前いまの場所に移ってきたのでした。 最初は新しいお店ができたのかな?と、 ふらっと1人で呑みに。 クラフトビールのおいしさに出会った瞬間でした。 ロンドン🇬🇧に行った時、ポンプ式のビール🍺を初めて味わい、クラ

京都醸造の 新天地 で乾杯。 ~ day 331 (20200607)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。 331日目。 これまでのログは → こちら 京都醸造 は、2015年に醸造を始めた、比較的新しいブルワリーです。 ベンとクリスとポールという、日本で知り合った3人の外国人が、ひょんなことから京都でビール造りをすることになったという、そのあたりの話はこちらに。↓ 京都駅から南西の方向に、2kmほど行ったところに醸造所が

うまいクラフトビールの選び方 1

学生でビール好きな方やフリーターでビールが好きな方など、ビールに充てられるお金が限られている方はぜひ見てください! わたしたちは出費を最小限にした上で、美味しいビールと出会わなければ、破綻してしまいます。 クラフトビールには、高かったのにあんまり美味しくなかったり、本当は美味しいはずなのに状態が悪かったりする場合があり、悲しくなります。 これは、わたしが二年間ほど、ゴミのような生活を送り、1500種類(ぐらい)のクラフトビールを飲み、現在も実践している生活術になります。

【保存版】通販で買える海外クラフトビールまとめ

遠野醸造 #家飲み応援PJ 第三弾!今回は海外のビールをオンラインで注文ができ、全国配送可能なインポーター/酒販店をまとめてみました。家飲みの選択肢として、参考にしていただけると幸いです。 ・インポーター/酒販店は、取り扱い商品でカテゴリー分け、都道府県ごと、あいうえお順にまとめています。 ・このリストは遠野醸造の有志メンバーで作成したものです。内容に不備等があるかもしれませんが、ご了承下さい。 ・ビール購入に関するトラブルについては責任を負いかねます。予めご了承下さい。

【保存版】通販で買える国内クラフトビールまとめ

2020.4.20 更新 遠野醸造 #家飲み応援PJ 第二弾!今回はオンラインで注文ができ、全国配送可能なブルワリーをまとめてみました。家飲みの選択肢として、参考にしていただけると幸いです。 ・ブルワリーは都道府県ごと、あいうえお順にまとめています。 ・規模の大小は問わず、オンラインでビールが購入でき、全国配送しているブルワリーを対象としています。 ・このリストは遠野醸造の有志メンバーで作成したものです。内容に不備等があるかもしれませんが、ご了承下さい。 ・ビール購入に関す