マガジンのカバー画像

作ってみたよ(幸年レシピ)

36
更年期を応援する「幸年吉日∞」の栄養満点「幸年レシピ」を作ったりアレンジした料理を集めました。簡単でおいしい更年期世代に嬉しいレシピをシェアしています。#幸年レシピ
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

トマトでご飯

多分どこかでやっていたはず・・・・なんだけど、見つけられなかったから、再燃 大事なのはこれ ↓ ↓ ↓ 以前こんなものを作ってました ↓ ↓ ↓ 今日はトマトで行ってみましょうヾ(≧▽≦)ノ 1. 雑穀米なので、ちょっと絵面がなんですが・・・・ お米を入れたら、パスタのもとを入れ、残り3合分になるようお水を入れたら、なす、豆、トマトを重ねてのせ、塩を振って炊いていきます (トマトは普段冷凍したものを使いますが、今回は生のものを皮を剥いて) 2. 炊き上がりはこんな感

+5

お爺さまが喜ぶのはわかってた。惠さんのピーマン幸年夏レシピを作ったよ🌴

「更年期宣言祭り2023」に応募②

梅雨の中休みなのか、太陽がたくさん顔を出してくれています。 晴れると、気分が軽くなり、体が動かしやすい気がします。 と思っていたら(下書きの時は晴れてたの)、昨日から曇り空・時々雨で少しヒンヤリ。 これこそ、梅雨らしいお天気なんですね。 またまた、更年期宣言祭り、今度は俳句と短歌ひとつずつ応募をします。 今回は、幸年吉日サークルの幸年レシピを考案してくれてる一人、惠さんのピーマン丸ごとご飯をつくってみたので、合わせてご紹介します。 惠さんの記事はこちら👇 さて、

玉ねぎ丸ごとリベンジ

丸ごと料理のアイアがすごい惠さん。 前回、こちらのレシピを参考に玉ねぎを丸ごと炊いてみたけど、どうもしっくりこなかった。(アレンジが裏目に出たみたいです😅) 本日妻がバレエに出かけるため留守の日。 こんな日はアレンジを失敗しても自分だけの問題なので、玉ねぎ丸とごと料理をリベンジしてみました。 結論を言うと、でき上がりの写真しかありません。 何せ、できあがりをまさか記事にするなんて思ってみなかったから😆 ところが、いざ試食した美味しかった😆 だから急遽記事にしたと

はそやmの荒ぶるクッキング:丸ごと祭

惠さんの丸ごと炊き込みご飯の進化が止まりません。 丸ごと師匠!どこまでもついていきやす🙌 ということでカブの炊き込みご飯を作りました♪ ・皮を向いて十字の切れ込みを入れたカブ ・みじん切りした葉と茎 ・種を抜き細かくした梅干し ・油揚げ ・出汁 を入れて炊き込むだけです。 丸ごと師匠は多分、油揚げを包丁で切られたと思うのですが、はそやmの荒ぶりを欲している皆様の期待に応えるため、 油揚げを引きちぎってみました😂 でもその後、手がベトベトになったので石鹸で洗って、

荒ぶるクッキングが気になります

調理ってしてます? 私は、夕飯担当をかれこれ12、3年務めています。 しかし、私のレパートリーというと、焼く、炒める、煮る(たまに蒸す)もので、細やかさがないと自覚しています。 特に副菜は、全くといって良いほど苦手。 というか、発想が湧きません。 だから、クックパッドとかを参考にしたりしてます。 ところで、ここ、note街では、美味しそうな料理の記事がバンバン載っています。 そんな中で、『丸ごと』というところに惹かれたのがこちら。 『はそやm』さんの記事と『惠』さ