マガジンのカバー画像

幸年期情報満載マガジン

171
更年期を幸年期にするためのお役立ち情報を集めています。記事を入れさせてくださった皆様ありがとうございます✨
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

生理で苦労している女子は、フェリチン(貯蔵鉄)不足というのを調べてみては?

 もうだいぶ前に終わったことだから、恥ずかしいけど書いてしまいます。過去の話。 私は若い頃から生理痛がとてもひどかった。 小学校6年生のマラソン大会の日に、初潮を迎えて以来、毎月、排卵日周辺とと生理の1週間前からイライラとお腹の痛みに苦しんだ。 以来40年間以上、いつも大量の出血、腰の痛み、思考力の低下で色々失敗したり、余計なひと言を加えて悪態ついたり、親と喧嘩したり、泣き喚いたり、落ち込んだり、受験とかその他、いざと言う日にそれは必ずやってきて、私の人生をとーっても混

更年期専門整体の記録①慢性的な首肩の痛み

更年期の慢性的な首肩の痛みどう解消する? こんにちは!更年期専門整体師の谷川です。 ちょっと更新が滞ってたこちらのnote。無事サロンも開店して営業スタートしましたのでそろそろ更新再開しようと思います。笑 noteではどちらかというと自分が書きたいことを書いていこうと思います。しばらくは施術での発見や、仮説とその検証の結果等の記録になると思います。今日は、更年期の慢性的な首肩の痛み、実際どう施術して解消する?という内容でいこうと思います。 ここでいう首肩の痛みとは写真

更年期だと思いたくない

更年期だと思いたくない。 そんなふうに思ってましたね。当時は。 当時の状態は、こんな感じ。 更年期という言葉の罠更年期って言葉を聞くと、どんなイメージですか? 私は更年期=閉経でした。 まだまだ閉経しそうにないから、私は更年期じゃない。笑 無知って怖い。 ところが、市の乳がん検診のハガキをもらって軽い気持ちで行った産婦人科で言われた一言が、自分の状態を自覚するきっかけになります。 「順調に卵巣は萎縮しているよ。年齢相応だね。更年期真っ只中だね。」 (かなり口さがない

更年期との付き合い方&夜中に目覚めたときに、また寝る方法

こんにちは。 私は現在、更年期にそろそろ突入?というところを、運動やハーブ、メンタルケアでしのいる、という感じの日々を送っています。 半年くらい前に「これは辛い・・」という時期があったので、血液検査をしてもらい、ホルモン補充のクリームを処方されたのですが、あまり合わなかったので、まずは、ホルモン補充に頼る前に、日々の生活や、もう少しナチュラルな方法(ハーブ、中医学)などからはじめよう、という思いに至りました。 色々と本やネットの情報を読んでいても、こればっかりは本当に個人

更年期の漢方セミナーをみつけました。*有料

セミナーのタイトルがステキ! 今だから知りたい更年期と漢方  -ずっと輝く私のために- 輝き続けたい更年期女子✨のためのセミナーです。 オンラインの1dayセミナー。人によって症状が違う更年期。嫌な症状が目白押し。それを漢方がどのようにとらえて対処していくのかというお話しのようです。 9/23、3200円、受講後に新商品のサプリがもらえるそうです。視聴期間は7日間。自分の都合のよいときに視ることが出来ます。しかも何度でも。 お得そうだと思ったのでお知らせします。ここ