見出し画像

ピアス開けて、母をガッカリさせたハタチのわたし

ハタチの時、もうイヤ!大人になりたい!とピアスを開けた。

母にとてもとてもガッカリされた。

結婚、出産を経て32歳になった今でもたまに

「あのとき勝手に耳に穴開けてきた!」
「あなたの娘たちも穴開けたり、もしかしたら刺青をしてくるかもね!ふんだ!」

と言われる。なんか拗ねている母である。

母を愛おしく思うが、「ま〜だ言ってるわい!」と笑ってしまう。

そんなわたしは今、ピアスを大事に選べるようになりたいな、と思っている。

考えをまとめるためにこの記事を書いた。

今までのピアスについてと、これから迎えたいピアスについての内容になっている。

たった3つのわたしのピアス

わたしは今3つのピアスだけ持っている。
断捨離してかなり減らしてこの3つになった。

① ビジューとコットンパールのピアス。
¥1,500
地味すぎず派手すぎず、いろんな格好に合うので一番使いやすい。

② コットンパールのピアス
¥800
一粒でシンプル。軽くてよりカジュアル。

③ ビーズのピアス
¥1,600
友達の家に遊びに行く前に買った。
インパクトあって短いヘアスタイルの時に写真映えした。
重いのと少し痛いので最近つけてないな、

ご覧の通り、プチプラである。
そろそろ良いもの身につけなきゃな〜と思いつつ32歳になった…

プチプラのピアスに、わたしは思い出がある。

20歳の時、ものすごく男の子にモテる一個上の友達がいた。
その子がしてたハートの揺れるピアス。

「かわいいね!ピアス」とわたしが言うと、
「ほんと?これ300円だよ♡」と言われて、

う、うわ!かっこい〜!!!

と衝撃を受けたのだ。
モテる人って安い揺れるピアスでもモテるんだ!と勘違いし、

「安いピアスをサラッと付けるとモテるしこなれる!!」とインプットされてしまった…

さあ、わたし、そろそろ夢から醒めよう。
モテる人はモテる。モテない人はモテない。

思い出のピアスたち

今まで持っていたけど手放したピアスは以下の通り。

a. ミントグリーンの花ピアス
友達の結婚式のドレスを買う時に一緒に購入。
重いのと、デザインが若くて手放した。

b. クリアな花ピアス
これはよく褒められた!
大きいけど使いやすかった。

c. ガラスピアス
個性的なアイテムがほしくて購入。
付けてます!ってインパクトがある。
お出かけでよく付けてた。

d. ラブリーな花ピアス
パール、ビジュー、ピンクパーツでラブリー全開。あまり付けなかったな、

e. 片耳バードピアス
原宿で一目惚れした。難易度高くてほぼ付けなかった。

f. 華奢な花ピアス
シンプルで軽くて飽きない、好きなピアス。
華奢ゆえにいつしか歪んでしまい、泣く泣く手放した。よく付けてた。

これから、どんなピアスを買うべきか?

今あるピアス、今まで手放したピアスを振り返ってみて、わたしにとって「使いやすいピアス」はどんなものかわかってきた。

【使いやすいピアスの条件】
・白っぽい
・シンプル
・軽い
・短い(長さは2cm位まで)
・小さい
・丸っこい

また、今までのピアスから好きなモチーフや素材が見えてきた。

【好きなモチーフや素材】
・パール
・花
・ビーズ
・ビジュー


これらを踏まえて、ネットでピアスを検索してみた。
気になったのはこんなかんじ。


…これ、実物みないと買えないな!というのが、検索してみた感想。

あと、正直に言うとなんか、「ときめき」が足りないのだ。
どれも魅力的で素晴らしいアクセサリーなのに。

カラフルで派手で目立つ個性的なピアスにどうしても憧れてしまう。

でも似合って長く使えるのはシンプルで華奢なもの。う〜んモヤモヤ

3年計画でピアスを買おうと思う。

なんだかわからなくなってきてしまった…

こんなときは、秋谷さんの自問自答に立ち返って考えてみよう!

① どうなりたいか?
芯がある、ミニマル、相談しやすい、凛としている、おしゃれ、楽しい、優しい、きれい

② すきなのは?
パール、ビジュー、天然石、クリア、刺繍、花、自然モチーフ、華奢フープ

③ 似合うのは?
白っぽい、シンプル、短い(長さは2cm位まで)、小さい、丸っこい

④ トレンドは?
シルバーやゴールドのワントーン、強くかっこよくミニマルな印象、イヤカフ重ね付け、大人しくない

⑤ TPOは?
幼児と乳児の子育て中で、ほんとに誤飲がこわい。
→毎日気兼ねなくつけられるのは数年後かな?

⑥ 機能
重いと肩が凝るので軽いもの、敏感肌なので荒れにくい素材

まとめると、

・数年はいまあるピアスを身につけつつ、ピアス貯金をしてラグジュアリーデビューしちゃおうかな?

・来たる購入の日まで、お店を周り実物に触れ、知識とセンスを身につけたい。

ミニマルでシンプルなのが、マインドに合うし似合う、そしてトレンド

・「好き」はピアス以外の小物で表現する
(バッグ、リング、スマホケース、ヘアアクセサリー、ハンカチなど)


なんかスッキリしてきた!
ピアス100個試着チャレンジ、やります。

言い過ぎかもしれないが、3年単位でピアス貯金したらどんなピアスでも買えちゃうのでは!?(言い過ぎ)

ピアス開けて母をガッカリさせたハタチのわたしが母になり。

あ、もう母を喜ばせるために頑張りすぎなくてもいいのかも。と20歳でピアスを開けてみた。

さて、娘を産んだ。
わたしが不器用なのもあるが、とっても手がかかる子である。

もちろん可愛い。
でも毎日元気すぎるので、「いやいや、勘弁してよ」「いいから寝てくれい」というのが本音。

一方で「いいぞ!もっとやれ!」とも思うわたしもいる。

娘が将来ピアスを開けてきたら、わたしはかつての母のようにガッカリして「悲しいよ」と言うんだろうか?

どんな時も、「あの時のわたしがどう感じ、どう関わって欲しかったか?」思い出したいな、と思っている。



最後までお読みいただきありがとうございました。
わたしのインスタグラムアカウントです↓
スカート派だったわたしが育児スタートでパンツ派になるために試行錯誤してわかったことをまとめています◎
みていただけたら嬉しいです!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,751件

#振り返りnote

84,391件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?