見出し画像

7月9日(日)「エコチャレンジで地球のヒーローに‼️~学ぼうSDGs~」開催当日の様子をまとめました②

ストップ温暖化キャンペーン2023
「エコチャレンジで地球のヒーローに‼️
~学ぼうSDGs~」
開催当日の様子の続きです。

先日、御紹介いたしました
市民活動団体
Littlegood(リトルグッド)様

廃材活用ワークショップです。
コーヒーせっけんつくり
コーヒーかすの消臭剤つくり
チャレンジいたしました!

コーヒーせっけんは
臭いが強いもの(例えば魚)を
触ったときに使うと
手に着いた臭いが
すぐに取れるそうです。

コーヒーかすと塩を交互にいれて
飾りの載せるだけですが
とても可愛い消臭剤が出来上がりました。
冷蔵庫がおすすめとのことです。
私は車に置きました。

江南市ゼロカーボンシティ宣言
資源循環に取り組みましょう

ふろしきでエコバッグをつくってみよう の
ワークショップです。

電気を作ってみよう のワークショップです。

気候変動VR体験 のワークショップです。

PHV車で充電体験 のワークショップです。

朝一番に並んで人気だったのは
ヌマエビすくいです。

他にもエコ工作
「プラスチックごみで万華鏡づくり」
「エコバッグ作り」
も行われたようです。

お子様に大人気のイベントですが
おとなも十分楽しめる
体験になりました。

来月8月26日(土)
toko⁺toko⁼labo(トコトコラボ:
江南市布袋駅東複合公共施設)

1階 地域交流センター
に場所を移して
同じような体験イベントを
計画をしているそうです。
次回も楽しみです。

SDGsを身近に感じて
日常のちょっとした心掛けから
できることから始めてみるという
一人ひとりの取り組みが
大変重要で大切です。

江南市民の環境啓発活動と
SDGs活動が
ちいさな輪から大きなうねりに
なっていくことを期待しています。



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,617件