見出し画像

花柄の魔法瓶

ルイボスティーを持ち歩いていた水筒を無くしてしまった。外出先で落としたらしい。300円ショップで買った、透明のボトルだ。

買い直すのももったいないので実家に顔を出して水筒を余らせていないか探してみた。すると、母がそういえばと台所の下をゴソゴソし始めた。

取り出したのは1Lは入るだろう大きな水筒。肩掛けの紐がついた、赤いコップのついたもの。そしてなにより目につくのは、側面がベージュ地にオレンジの花柄。何十年前のものだ? 私が生まれる前みたいなデザインだ。

「いや、いらないよ!」「あらぁ、でも使えると思うよ。マホービンだから保温もできるし、あんたが使ってたのよりいいじゃない」

さすがに持って帰らないけど、そういえばマホービンってなんだ? 気になってスマホで調べてみた。どうやら内壁が二層になって、その間が真空になっているらしい。それで保温できるんだ...

こんな古いものなのに、意外とハイテクなんだな。指で叩いてみると鈍い不思議な音がした。

*************

結局、家電量販店で3000円のちょっといいやつを買い直したんだけど、母は久しぶりに出した水筒が気に入ったみたいで、食器棚の目立つところに飾って眺めている。

よろしければサポートお願いします! 物理学の学び直しに使って次の創作の題材にします!