見出し画像

友達をつくる技術?

先日、上の子と話していて、気づいたことがあった。ご飯を二人で食べに行った時、子供が出してきた話題が、「恋の歌って、何を思い浮かべる?」だった。???である。

中年のおばさんになぜ、恋の歌の話題?と疑問に思った。そもそも、歌に詳しくない。子供も、ボカロなどには、多少詳しいが、恋の歌には特に詳しくないはずだ。

なぜ、当事者二人が詳しくない&興味がない分野の話題をだそうとするのか?

これは、子供が他者を観察していない&興味があまりないからだと思う。

普通、あまり親しくない人と会話する時、その人が、何に興味を持っているのか、どういう人なのか観察してから、その人の興味のありそうな話題をふる。でないと、会話が盛り上がらないからだ。

友達を作るためには、身に付けないといけない技術である。もしくは、自分と同じ趣味の人が集う場所に行くとか工夫しないといけない。

子供はお笑いに興味がある。今はM1グランプリの予選が行なわれているので、その話をしてと頼んだら、恋の歌より百倍、面白い話が聞けた。

運良く?大学生になれたら、同世代じゃなくてもいいから、話せる人が出来るといいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?