見出し画像

賃上げしても人が集まらずに困っている企業さんをレンアイに例えてみました


~こちらのニュース本文より抜粋~
一方、従業員が不足していることを示す指数は41.1ポイントと、全国でも沖縄が最も高くなっていて、総合事務局の担当者は「現場からは『賃上げをしても人が集まらず、稼ぐ機会を失っている』などといった声が上がっていて、

レンアイに例えまーす。
現場からは、「僕時給上がったのに、全然モテなくて婚期を逃している」という声があがっている…

知らんがな!!

と、思いませんか?ww
とっても深刻で事業を営むみなさんからすると笑いごとじゃないことは百も承知ですが、レンアイに例えるとなんだか、クスクスしちゃいますね。

もうちょっと丁寧に解説すると
賃上げは、採用に効果的な手法のなかの1つでしかありません。

レンアイに置き換えてみてください。
もちろん、夫の収入は大事。でも”それだけ”じゃないでしょう?
休みの日に子供と遊んでくれること。
妻が体調悪いときは、飛んで帰ってきてくれる。
記念日を忘れないことや毎日の声掛けが優しい…
義理の実家との付き合いがないから気が楽。
いやいや逆に母が早逝してしまっているから義母が本当の母みたいでとっても嬉しい。ということが夫婦円満の要素の1つなことだってある。

恋愛観なんて人それぞれなんです。
夫や妻の収入がどれくらい重要か?も人それぞれ、重要度が違うんです。

それを賃上げが採用の唯一の手段であることが前提になっているような風潮、報道なのでレンアイ型®採用コンサルタントがツッコんでおきました。

それにしても、コロナも人材不足も沖縄は全国トップですか。忙しくなるな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?