見出し画像

【注意!子どもの時からのお口の働きが、重要視されてます!】


子どものむし歯が、一昔前よりも少なくなり、

健康志向は広がっています。


しかし、健康を求めても、

「これでOK!」
と思えるところまで行きつかないところが、
子どものお口の習慣です。

毎日なんとなくから起こる習慣が、
最近
とても問題視されるようになりました。

丸呑み食事
早食い
噛まない
噛めない

当たり前のように
口を閉じて歯を使って食事することが

こんなに、難しいことになってしまったことで、
次の問題が出始めています。

姿勢が良くない
ポカン口
睡眠への影響

健康をじわじわと
崩していく
習慣を
若い頃から持ってしまわないように、

気をつけてあげることが
大事ですね。

むし歯には困っていない
けど・・・心配。

今すぐ、困ってはないけれど、

気をつけてあげられることはないの?
具体的にできることは!?

そんな助けが欲しいという人が
ミニ講座を受講されます。

隙間時間しか、余裕はないけれど
できることはしてあげたい。

そんなお悩みを解決できる道を
一緒に探しましょう。


なんだかわく疑問や不安

でも判断がつかない。

そんな曖昧で、
何十年後には
問題を引き起こすような

ことがじわじわ起こってくるのが、

口の中の働きです。

解決の糸口は
意外に
シンプルなことかもしれません。

育児で忙しい
あなたの参加を
お待ちしています。



zoom講座はLINEで、
お知らせします。
ご登録いただいた方には、
「子どもの歯の成長記録の作り方PDF」をプレゼントしています。

こちらをクリックして
「子どもの歯の成長記録の作り方PDF」とメッセージ
くださいね。
↓ ↓ ↓



この記事が参加している募集

習慣にしていること

本当の幸せの連鎖が、ここから起こりますように💖