見出し画像

お稽古にいってきました。

今日はお稽古でした。10月の研修会に向けて席入りの練習と、薄茶、濃茶のお稽古をして頂きました。

茶の湯の時間は「ほっと」しますよね。いい時間を過ごさせて頂きました。

茶室を造る為の知識を身につける資格制度をスタートしました。
茶の湯住宅推進機構

茶道には様々な流派があり、煎茶も含めると400とも500とも言われています。流派ごとに細部が異なりますが、「茶の湯住宅プロデューサー」資格では茶室の構造や造り方を実例から学びます。流派はたくさんありますが、茶室の造り方を学ぶものは他には無く、日本初の講習内容となります。

茶の湯とは何か、茶事と茶会の違い、茶事の一般的な流れ、茶の湯にまつわる言葉と道具を学び、茶の湯の歴史から有名な茶人を知り、建築的な視点から数寄屋、真行草の造り、部屋の違い、基本的な間取りや炉の配置。使われている部材の種類とそれぞれの特徴や施工の方法などを施工中の写真やイラストでの解説で学びます。

10月12日 愛媛プレ講習

開催日 令和5年10月12日(木)
13時15分 受付
13時30分 〜 15時30分 講習
16時00分 〜 16時40分 設立総会を開催します。

茶の湯住宅プロデューサー資格の運営の仕方などについてお話しさせて頂きます。お時間が許せばお残り頂きお聞き頂ければ幸いです。

開催場所 愛媛県県民文化会館 第2会議室 (松山市道後町2丁目5番1号)

お申し込みはこちらの申込書をダウンロードいただきFAXにてお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?