見出し画像

鎖の間

千利休の弟子で、大名であり、クリスチャンでもあった古田織部が大きな広間の真ん中に炉を切って、一年中釣釜でお茶を点てていたそうだ。広間に集まった家臣達に右手左手と自由自在に本勝手、逆勝手と動かし、たくさんのお茶を練り点てたのだろうか…

写真は茶室 一休庵

自由な発想の茶の湯を作り上げたことに感嘆する。茶の湯は自由…
無論ただ自由なだけではお茶室は造れない、基本を学び、茶の湯の流れを理解してからでないと使いやすいものは造れないと思います。

間取り図は表千家の麟閣より転載

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?