マガジンのカバー画像

Thanks MAG

730
みなさまの大切なnoteに私のイラストを選んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちをマガジン掲載という形に変えさせていただきました。(#komekoarts イラスト登録中)
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

炊き立ての白ごはんへの愛を語る。

こんにちは、eringishimejiです。 最近食欲がありすぎて困っているんですが、寒いからなのかなー(いや、室内は十分暖かいのだが)などと言い訳をしています。 それで、今日は、食べ物の中でも、私が愛してやまない白ごはんの話題にしてみようと思います。 * 私は、「炊き立ての白ごはん」が大好きだ。 これはもう、唯一無二の存在。 そこにいてくれるだけで、心が満たされる。 だから、「炊き立て」に関しては、ただならぬこだわりを持ってしまっている。 だが、土鍋で炊く、と

ココイチでは1,800円をたたき出す女(#カレーにこれ入れる)

こんにちは、高塚アカネです。 今日はお題を拾ってまいります! このお題は面白いですね~(;'∀')!#カレーにこれ入れる! カレー大好き高塚、しかし、アドレスホッパーで、「ノーキッチン、Yes,ライフ」な女!(;'∀')<キッチンなしで、生きてる女です。汗 カレーという、家庭的極まりない食事を、高塚は外食でここは語らせていただきたい、と思っております。 高塚はココイチラバー高塚は辛いものが好きなタイプで、カレーを頼むと、けっこう辛口を頼みます。 辛いものが食べたい

受けとる私の気持ち次第でどうにでもなる話

こんばんは、Sanaです。 今日は特にオチもない長いつぶやきを書きました。 お時間のある時に読んでもらえたら嬉しいです。 最近、息子が入院しました。 新しい治療をするため。 減薬がうまくいかなくて 要は今の治療法だと先に進めない、ということ。 そこでドクターが新しい治療法を提案してくれた。 このまま元気になるだろう、と明るく過ごしていた数週間前には まさかこういう展開になるとは1ミリも思っておらず 気持ちがジェットコースターのようにぐるぐるして 力が出ない。 でも頑

私の好きなパステル

過去に3人の先生からパステル画というものを教わりました。 一人目の先生は 私がパステルを始めるきっかけになった先生。 画家さんであり、地域でパステル教室を開いています。先生の 個展に偶然足を運んだことで もともと絵を描くことが好きだ った私は教室の初心者クラスに参加することに。当時パステル というものさえ知らず、一から教えていただきました。毎回楽 しかったです。 二人目の先生も 地域でパステル画で有名な先生。一人目の先 生とは描き方・表現が全く違い、新しいパステル画を教え

ファンクショナルメディシンを考える

ファンクショナルメディシン(機能性医療) 聞いたことはあるでしょうか? 使用されやすい言葉の繋ぎ合わせなので似たような名前のものが沢山あるかもしれません。 この5-10年でかなり世界的に流行りつつある医療のシステムであり考え方です。 アメリカではいくつかのファンクショナルメディシンの資格があり、MD,DO,DC,など医療系資格の人間が受講しています。 私もその資格のうちの一つを3年前から受講し資格も所得しました。 台湾の知人の整形外科医もこのファンクショナルメディシンに注

有料
200

続けるコツは、小さな『味変』を楽しむこと

先日、日本伝統工芸品の職人さんのドキュメンタリーを観ていたんですが、ふと感じることがあったんです。 「飽きちゃって、辞めたいとか思わないのかな?」と、いつもながら自然と同じ疑問が湧くんですよね。 私の中で、鍛錬された技をもつプロの職人さんって、同じ作業を長い年月積み重ねてやっと一人前になるイメージがあります。だから、飽き性だったり、忍耐力がなかったりしたら、続かない大変な仕事だよなと。 でも、私の気持ちとはよそに、インタビューされた職人さんたちは、だいたい口から出る言葉

【ChatGPT】を主婦が活用するとこうなる

ChatGPTは、人工知能を用いた大規模言語モデルであり、様々な分野の情報を習得しています。そのため、夕食づくりにも活用することができます。では、ChatGPTを夕食づくりに活用した実際の流れと感想をお伝えします。 夕飯のメニューを考えてもらう事にした最初の質問 〖今日の夕食のおすすめはある?家にある材料は、きのこ 鶏肉胸 キャベツ 玉ねぎ ジャガイモ 長ネギ 豆腐 キムチなんだけど メイン1品 副菜1品 汁物1品がいいな〗 この質問に対して以下の答えが返ってきた( ゚

善意は自己満足。

開いてくれてありがとうございます。 みんなのフォトギャラリー活用させていただいているのですが、素晴らしい方ばかりですね。すごい。 わたしはもう長いことショートカットのヘアスタイルで生活していた。 一時期はベリーショートと言われるほど短かった。 理由は簡単、短い方が生活が楽。 というのもあるが、伸ばすことが耐えられないというのも理由の一つ。 何度か伸ばしたいなと考えて伸ばして、我慢ならずに切って、また懲りずに伸ばして…を繰り返して数年経った。 あるとき伸ばす理由が欲しくて

おうちしゃぶしゃぶ

数えてみると、春休みが始まって20日が経っていました。大学生の長期休みというのは、目標をもって過ごしていないと何もせずにあっという間に終わる、というのは、もう3年分も味わったはずなのに。でも、何もせずにあっという間に過ぎる2ヶ月間を経験できるのはきっと大学生の間だけ、と思うと、時間を無駄にできる幸せを目一杯味わおうかなという思いも生まれます。言い訳じゃないですよ??? 昨日はおうちしゃぶしゃぶをしました。大成功(※失敗しようがない)だったのでここに残しておこうと思います。

2月:フロランタンは時を越えて【短編小説】2200文字

「前から・・・綺麗な人だと、思っていました」 真っ直ぐに私を見つめるヘーゼルアイは、いつの間にか夜空に溶け込む深いグリーンに見えるようになっていた。 はっきりと発音されたその言葉は急速に私の鼓動を早めて、8年間が埋まっていく。 紅葉したミナヅキが入荷し始めた10月頃から、毎週火曜日の閉店間近に彼を見かけるようになった。 遅い時間に学生が花屋を覗いているのも珍しいが、それよりも彼の容姿に目が奪われる。 夜風にサラッとなびくブラウンの髪に、つぶらな瞳はヘーゼルアイだ。 最初は遠

100日後に痩せる奥様29,30日目

こんばんは。 また溜まってしまったので2日分です。 ちなみに昨日、今日と在宅勤務だったので好きなだけ食べてます。 ・29日目 ■朝食 ・なし ■昼食 ・プルダック麺 クアトロチーズ ・生卵 ・スライスチーズ ■夕食 ・生ハムとキャベツのペペロンチーノ ■記録 バイクを60分くらい ・30日目 ■朝食 ・なし ■昼食 ・ケンタッキー チーズにおぼれるフィレサンド ・ポテト ・キャベツ ■夕食 ・赤から鍋 ■記録 スーパーに行っただけなのでほぼムーブなし

眼鏡のことばっか考えてる

目が悪いブスは眼鏡をかけてごまかすべし。 目が悪いやつはいいスーツなんかより、良い眼鏡に投資すべき。 ブスはレーシックなんかしてる場合じゃない。神があたえもうたチェンジ・ザ・インプレッションの好機、最大限に活かすべきだ。 夜のお店に行けば…「変わった眼鏡だね!」とお姉ちゃんに褒められる。 得意先にいけば…変わった眼鏡のあんちゃん、と顔(というより眼鏡かもしれないが)を覚えてもらえる。とか。 フレーム4、5万するのをデフォでいこう。 と、お金に余裕があった独身時代は思ってた。

再会のときめき

甘くないサツマイモ🍠 ジーン・・・と苦いピーマン 最近、会わないものたち 家事やらない男性あるあるの言葉 「家にあるものでいい」「手のかからない物でいい」 家にある常備菜は、時間を割って別日に作った物であり 一見、手のかからない物こそ けっこう手間がかかってる物である事も・・・。 でも今日は本当に、何ちゃってランチ! 海苔弁のリクエストがあったので 佃煮や昆布と海苔で、2段仕込みにしてみました あとは卵焼きとお新香、そしてインスタント麺 熱々のお湯を持って行く

ときはなつ

何をするも 君の自由 恐れと手を繋ぎとびたつ 罪悪感はいらない