見出し画像

#109 【喜】ピラティス再開

いわゆる安定期に入った。

2月から楽しく通っていたピラティスは、
妊娠を機に休会をしていた。

15週で許可が出たらマンツーマンレッスンのみ
受講できると言われていて、待ちに待った再開。

14週の検診で運動していいか
口頭で確認していたのだが、
よく聞くとそれではダメで、病院で書類を
書いてもらわないといけないらしい。

なので改めて診察へ。

前回は経腹エコーのみだったが、
内診で子宮口が閉じているかなど
確認してもらった上で、OKをもらう。

しっかり診てもらえて安心したところで、
3ヶ月ぶりのピラティス。

呼吸の仕方からもう忘れつつあったけど、
やっていくうちに少しずつ思い出してきた。

身体が覚えてるって
この歳で、半年しかやってなくても
あるんだなぁ。

妊娠前には、「お腹を薄くして」って
よく言われていたのだけど、
(ピラティスは胸式呼吸が基本)
今回は「赤ちゃんを抱えて引き上げるように」
って言われながらやっていた。

久しぶりに受けて、やっぱり身体がスッキリ。

お腹に負担がかかるような
腹筋やうつ伏せのものはしなかったけど、
骨盤底筋のトレーニングや
股関節が詰まらないようにするエクササイズ、
重心が変わることでなりがちな猫背対策など
家でもできる動きを教えてもらった。

前まで受講していたグループレッスンと比べて
マンツーマンは高いので、お財布事情により
毎週のようには通えない。

せいぜい月1回かなぁ。

なので、家でもやっていきたい。

しかし、運動ってどれくらいして良いんだろ。
塩梅が難しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?