見出し画像

日記解説 5/29

ふとTwitterを見たら、北海道最大のフェス「ライジングサン」の追加出演者が発表されていた。
そしたらその中にsyrup16gという大好きなバンドがいて慄いた。あんまりフェスのイメージがないのに。くそー!羨ましい。五十嵐隆が石狩埠頭に。くそー、お金があれば……。

昨日メイクをした時に、ダイソーの30個入りのパフを水浸けてから使ってみたらなんだか良かった気がするのでこのまま継続してみる。
美容専門学校時代に貰ったパフ(2020年、か……)をずっと洗い洗い使い続けてて、別にカスが出てきたりとか穴が空いてるとかそういう外傷は無いんだけど、最近めっきり化粧をしなくなったから、使ったら使いっぱなし=ファンデが着いたままポーチに仕舞いそのまま次も使う、という最悪な、雑菌生えまくり環境だったのである。だからそろそろ捨てたくて、ダイソーで100円30個入りを買い、1回使ったら捨てるシステムにすることにした。その方が衛生的だ。思えば昨日はファンデを塗ったのに肌の痒みが無かった気がする。前までファンデ塗った日は肌痒かったのに……これって……いや、これ以上想像するのは辞めておこう。


昨晩は23時に布団に入った。布団に入ってからちらほらTwitter見たり、Spotifyでヒーリングミュージックを聞いたりしたものの、いつの間にか寝ていた。
中途覚醒を1時とかその辺にしたとき、ついTwitter見てしまうんだけど枕元にスマホ置かない方がいいのかな。強力なロックかけてくれ〜。

起床は4時30分。昨日の晩御飯を15時に食べたからお腹がペコペコだ。確か、予約炊飯を4時にしてあるはず……と思いリビングに向かうと5時に変えられてた。あと30分のんびりするか。
本当はこの隙間時間に本を読んだらいいんだろうけど、ついTwitterを見てしまう。(2回目)
体のどこかに平仮名やカタカナが書いてある猫の画像がバズってるみたい。猫、可愛い。

5時になったのでご飯を食べる。ご飯と言っても、おかずがないのでおにぎり。塩こんぶおにぎりに、ちぎったスライスチーズを入れてみた。塩こんぶチーズおにぎり。あまりにも腹ペコだったので2個握った。

寒いから自室に戻る。5月も終わりだというのにストーブをつけて、おにぎりを頬張る。椎名林檎の新しいアルバムを聞いていた。

おにぎりを食べ終わり、今日の予定である退職手続きをするまで何をしようかなあー、二度寝しようか。と一瞬頭をよぎるも、どうにかして今年中に本を100冊読みたいので、本を読むことにした。湊かなえの『ポイズンドーター・ホーリーマザー』を読む。第1遍で、猫の蚤を素手で潰す登場人物が出てくるので、先程Twitterで見た猫たちを想像してちょっとげんなりした。

湊かなえの本を読むのは中学生、約7年ぶりだ。
中学生で不登校の時、異常に読書にハマり夜中起きて本を読み続ける(すごい時だと1晩で3冊読んでいた)→登校時間ぐらいになると眠る→夕方起きてご飯などを食べる、風呂に入るなどする→眠る→夜中に起きて本を読む、勉強をする……みたいなサイクルをしていた。その時から精神が明らかにおかしかったのだが、地元は田舎なのでろくな精神科もなく、かと言って片道2時間かけて行った精神科もそこまで気に入らず、通院しなかった。あの時、ちゃんとした治療をしていたらどうなっていたのだろうか。

祖母に手紙を書いた。昨日買ったミニレターを活用し、元気な時散歩中に見かけた藤の花の写真や、近代美術館に行った時の写真を同封。あと、ダイソーで買ったシマエナガのシールも入れておいた。25g以下だと思うけど、まあ出してみる。63円で84円分の情報量が送れるの、画期的システムすぎるな。
ミニレターに、中原淳一のポストカードを同封しようとしたら入らなかったので、それはそれで別便で送ることにした。手持ちの63円切手を使い切ったが、なんだか郵送料が値上がりするとかしないとか、そんな噂を小耳に挟んだから買い足すの迷うな。
切手はいつもシール状になっている、いわゆるグリーティング切手を買っている。普通の、水をつけるとのりになるタイプの切手は滅多なことがない限り買わない。だって、面白い方がいいじゃないですか。だいぶ前に買った九州のご飯の切手(もつ鍋とか餃子とかの絵柄の切手)はお気に入りでよく使っている。


8時半から9時半まで二度寝。
ケータイの見すぎで目が常に乾燥してる。ドライアイだ。目薬さすけど、早起きしたら早起きした分乾燥するというか(?)眠気もあるからとにかく目が疲れる。かといって、目を閉じてたら何も出来なくて退屈で、本読んだりTwitter見たりしたくなるし。寝ると目を閉じるからちょっと回復する。分かるかな、眠いから寝るんじゃなくて目を休めるために寝てる。

10時、バイト先に行く。退職手続き。すんなり終わる。百均のハンコを回収してくるの忘れた。アーッ、まあいいか、100円だしキャップ壊れてたし。ボールペンとメモ帳は回収した。

そのまま家に帰るのもつまらないので、百均に行く。特にこれといって欲しいものは無いのだが、30分以上滞在していた。
今目をつけているのはアロマストーン。アロマオイル垂らしたら匂い広がるやつね!

夜寝る時に寝香水代わりにファブリックミストか練り香水を使っていい香りを感じてるけど、どうやら私の部屋自体があんまいい匂いじゃないっぽい。
一応スリーピーで買ったアロマディフューザーというのか、フレグランスオイルに木の棒を差して匂い広げるタイプの芳香剤は置いてるんだけど、使い始めて半年以上経つのに容器の4分の1ぐらいしかオイルが減ってない。もっとこういうのって減り早くないか?パッケージにも約3ヶ月程度って書いてたような気がするんだけど……。
そんなこんなで風呂キャンして寝る日もある私の部屋は、臭いのである。臭くはないか。いい匂いでもないし、臭くもない。
もっと部屋に入った途端ふわっといい香りが香る女子になりたいものだ。

そういえば『性食考』という本が届いていたなと思い、図書館へ。そしたら昨日予約したばかりの群ようこの『財布のつぶやき』と『しいちゃん日記』も届いていたらしく、3冊借りた。今、9冊借りている。10冊までだから、次何か届いたら読み終わったのを返さないと。

帰宅して昼ごはんを食べる。大豆肉にハマっている母親が作ったハンバーグがフライパンにあった。1個1個形成するのがどうも難しいらしく、恐らくフライパンいっぱいにドーン!と大きな1個を作って、それをフライ返しで切り分けて食べていくスタイルを採用したらしい。父親の夕飯分を考えて少しだけ頂いた。

ご飯を食べ、昼寝。1時間のアラームをかけたのに、気付かなくて2時間も寝てしまった。最近アラーム気付けないんだよなあ〜、昼寝なのに。どうしちゃったんだろう。

ダラダラケータイを見ていたが、心のどこかに「読みかけの本があるのにあなたはスマホを見て時間を消費してよいのですか」と語りかけてくる存在がいたので、本を読むことに。時間の有効活用として無くなった米を炊いた。こうすれば50分は読書タイムである、と体に認識させることが出来るのだ。

『ポイズンドーター・ホーリーマザー』を読み進める。湊かなえはどんでん返しが好きだなあ、と思いつつ読む。
最後の2篇が繋がっていて、簡単に説明すると毒親というのはなんなのか、どこからのラインを指すのか、みたいな話なんだけど(ミステリでありつつ)自分は自分の母親のことを割と「イヤーな母親」と思っているのでウッ!となった。
毒親と普通の子供である、と子供目線からは思うけど、周りから見たら毒娘と良い母親であるみたいな。まあ、いろいろ複雑なので読んだ方が早い。読んでくれ。

本を読んでスッキリした、いや、『ポイズンドーター・ホーリーマザー』でスッキリすることは無いのだが、1冊読了したという達成感でスッキリした。
いつの間にか米も炊けていたのでご飯を食べる。ナスと新玉ねぎの黒酢あん炒め、塩こんぶおにぎりのセット。黒酢炒めは作ったことがあるのだが、"あん"を初めて作ったので、ねっちょり固めのあんが出来上がった。どうせよだれと混じったらサラサラになるんだからいいやと思いつつ食べたら、あまりのねっちょりさにサラサラにならずに食べ切ることが出来た。嬉しい。これからは固めで自作しようかな、あんかけを。

今日は風呂キャンセル!明日何も無いし。風呂に入るという体力消費行動より休息を取ることを優先した。21時30分現在、もう睡眠薬も飲んで部屋の電気も消して布団に入っている。波の音を聴きながらこのnoteを書いている。本当は寝る前にブルーライト浴びたくないんだけどなあ。

それでは。
2024-05-30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?