見出し画像

彼氏が出来て、認知行動療法を始めた(つもり)

画像:お借りしました。

▼認知行動療法

認知行動療法、とは。
精神疾患の治療のひとつ。

ストレスなどで固まって狭くなってしまった考えや行動を、ご自身の力で柔らかくときほぐし、自由に考えたり行動したりするのをお手伝いする心理療法

https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/rinshoshinri/rinshoshinri_blog20220713.html

まあとにかく、自分の考え、感情、体の反応、行動を記録していこうぜ。そしたら自分の考え方の悪い癖分かるかもよ。みたいなことだろう。めっちゃ簡単に言うとね。専門家じゃないので適当なこと言ってますよ。

▼始めるきっかけ

あんまり詳しいことをオープンに書けないけど、とりあえず、私に超心が優しくて感受性豊かな彼氏が出来た。

それで、なんでもない普通の一般的なカップルのイチャイチャをしているつもりだったんだけど、私の感情の【悪い波】による言動で、その【悪い波】の空気にズルズルと2人とも引っ張られてしまって、結局2人で大泣きするという出来事があった。(付き合って2日目なのに(笑))

そんなところで、この【悪い波】をやっつけたいとかなり強く思った。

で、もう精神科に通院して服薬する。や、就労支援に通って日々のルーティンを整える。などはもうしてるので、あと自分が何出来るかなと考えた結果、認知行動療法をする。というのを思いついた。

精神科に通院して、精神疾患の治療をしています!というテイはずっと、2年かな。2年し続けているし実際かなり良くなっているんだけど、どうしても不安定なのは変わらない。

落ち込みが酷い日もあれば、不安が酷くてパニックに近くなって泣いて記憶飛ばすとかままある。
「今私は死ななければならない」という考えに支配される時だってある。

この、考え方の悪い癖をやっとこさ正す気になった。ありがとう彼氏!

▼認知行動療法に特化したアプリを入れてみた

調べたところ、認知行動療法は自分の行動や感情を日常的にメモするのが良い(らしい。)

あれ?!これって、noteのこと?!

もう割とやってるな、と思ったけど、noteってやはり赤の他人が自由に読めるので、あんまり深い話が出来ない。ネットに公開してるからね、仕方ないね。

なので、専用のアプリをインストールしてみた。

何種類かインストールして軽く触った感じ、これが1番文を書きやすいと思った。

記念すべき1本目はこれ。
noteを書く前に自分の感情を選ぶみたいな感じ。UIも悪くないし、中々いいかも。ただ、めっちゃサブスクリプションに加入しろという圧を感じる。

▼今の私の考え

今の、精神疾患丸出し思考のマオを書き留めておこうかな。

私はこの世に要らないと思っている。
誰にも必要とされてない。存在価値がない。早く死んだ方がマシ。
死なないから生きてるだけで、本当は、自殺未遂をした時、死んでしまえばよかったと思っている。あの日で時が止まっている。

(↑これをちゃんと全否定してくれる優しい彼氏が出来たから頑張ろうとしてるんですよ!!!!!!!)

いざ書き出してみると案外短くまとまるな。とにかく、「自分は生きているべきではない」と考えている。

▼これからどうなりたいか

幸せになりてえ〜っ!

いや、充分幸せですが。

とにかく趣味と気が合って、センスが良くて人間として尊敬出来るところもあって、顔も好きで、さらになんとこんな不安定なマオでも愛してくれて真摯に向き合ってくれる彼氏がいる、という事実がエグいぐらい幸せなんですけど、爆裂幸せ感じてるんですけど、もっと精神を安定させて、お互いに不安を感じない幸せを感じ合いたい。

彼氏曰く、「マオが居るって言う事実が原動力となっている」らしいんだけど、マオが近くにいるってことは不安を少なからず与えているというのも事実なので、不安を与えない言動をする女になりたい!

今日は本日のBGMとか貼らずにここで失礼します。私の個人的な決意表明を見てくださってありがとうございました。

それでは。
2023-09-11

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?