見出し画像

雑記 もうすぐ22歳になろうとしている

画像:さっぽろテレビ塔が、誕生日+前後3日間の、計1週間入場料が無料になるサービスを使い、テレビ塔に登ってきた。記念に夜景と共にチケットを撮影した。

すっかり寒くなって外に出るのが億劫になっている。朝も、10時15分には出ないとバイトに間に合わないのに、10時まで寝ている。(大丈夫か?)
そんなこんなをしているうちに、誕生日をもう少しで迎えるので、記念に近況noteを書いてみた。

▼短歌にハマってます、自分。

彼氏の影響で短歌をよく読むようになった。
留意してほしいのが、「詠むようになった」のではなく「読むようになった」というところ。まだ自作するほどのレベルの好きには達していない。

笹井宏之

笹井宏之という歌人をご存知だろうか。
恥ずかしながら私は彼氏にオススメされて初めて知ったのだが、読んでみたらかなり読みやすかった。いわゆる、「現代短歌」というやつらしい。

今日は歌集『八月のフルート奏者』より、特にお気に入りの歌を紹介しよう。

幸せでいいですかと問う君の横ほら幸せが頷いている

『八月のフルート奏者』  笹井宏之

この短歌の正解の解釈とか知らない。
けど、私自身が自尊心が低くて、幸せであればあるほど「本当にこれで彼氏は幸せなのかな……」と思い詰めてしまうので刺さった。

本の中だとかなり最初の方に出てくるので、かなり食らった。短歌っておもしれ〜じゃんって。

『八月のフルート奏者』は図書館で借りており、もう1冊笹井宏之の歌集を借りる予定だ。
ちなみに、彼氏からも『えーえんとくちから』という作品を借りているので、急ぎ目に読みたいところ。
でも、短歌って急いで読むものじゃないしなあ。本当は2日3日休みがある時に1冊ずつ、暖かい飲み物と共に咀嚼して嚥下したいのだが、そんな時間は取れそうにないので、ちまちまと読み進めるしかないかな。

谷川電話

Twitterで短歌bot的なののツイートを読んでいるとよく出会う名前。
最初は竹内電気(ミュージシャングループの)みたいな名前だなあと思っていたが、よくよくツイートを見てみると、私好みの作品が多くて、結構今キてる。

自動車できみがむかえにきてくれる このまま轢いてほしいと思う

『恋人不死身説』 谷川電話

谷川電話の短歌に出てくる恋愛観って結構激情型で、激しい恋だなと感じる。それがいい〜!

恋人不死身説はまだ読んでないけど、タイトルからして恋愛の短歌が収録されていそうなので、取り寄せてみている。早く読みたいなあ。

短歌の世界に出会わせてくれた彼氏に感謝。

▼アイドルに興味あります、自分。

彼氏に影響されて興味の湧いたもの2。アイドル。
乃木坂と日向坂。

乃木坂や日向坂などについての知識は、見た目が素敵な女性たちが歌い踊っているということしか知らなかった。(私はジャニーズやKーPOPと呼ばれるものも知らないので、アイドルに対する解像度がびっくりするぐらい低い。)

きっかけは、彼氏がTwitterで持っている非公開リスト、簡単に言うとフォローしないでツイートを見る機能なんだが、そのリストの「レプリカ」(言い換えるとコピー)を作成し、(あ、彼氏の許可済みです)毎日「あなたはどんなツイートを見てるのかなあ♡」としていたら、リストのメンバーに乃木坂と日向坂の公式アカウントが入っていて、受動喫煙のような形で目に入れることになった。それで軽くハマった。いや、まだ癖になっている、レベルだが。

私が気になっているアイドルはこちらの方々。

岡本姫奈(乃木坂46)

ツイート画像右の子。顔が蛇顔、というのかな?少し爬虫類のような顔をしていて癖になる。黒髪ストレートロングが似合うねえ。まだ19歳らしい、ひっくり返った。

井上和(乃木坂46)

かわいい。お姉さんっぽい。あ、私はお姉さんっぽい女性がめちゃくちゃ好きです。(永遠に子供でいたいから)
お姉さんっぽいな♡とか思っていたら2005年生まれの18歳で、ゴリゴリの年下だった。ひっくり返った。

金村美玖(日向坂46)

近所でバイオリン習ってるお姉さん、みたいな人。金村美玖さんがバイオリンやってるかどうかは知らんけど。あっさりした顔で好き。調べたら女性ファッション誌『bis』のモデルをしてるらしい。身長知らないけど、スタイルもいいのかな。2002年9月10日生まれ。私は2001年生まれ。つまり年下。ひっくり返った。

アイドルってもうみんな年下なのかな。お姉さんが好きなんだけど。お姉さんっぽい人はいるけど、みんな年下だ。つらい。自分の老化を感じてつらい。

▼ポケモン楽しんでるっす、自分。

彼氏に影響されたもの3。ポケモン。

ポケモンはドンピシャ世代。みんなやってた。私もゲーム大好きっ子だったのでやっているかと思いきや、どうぶつの森とか牧場物語シリーズとか、バトルなんてしないゲームが好きだったのでやった事なくて、知ってるのはピカチュウ、ポッチャマ、シェイミ、ダークライ……ポケモン151匹言えるかなどころじゃないレベルで無知だった。

私のnoteに度々出演しているウルフちゃんがポケモンGOを2016年?からずーっとやってたり、彼氏がポケモン好きでポケモンカードとかもやってたりして、この度いよいよハマることにした。ハマることにしたというかハマってた。

とりあえずお手軽にポケモンGOから始めてみた。実は数年前にもやろうと思ったことがあり、インストールし、最初のチュートリアルまでやったのだが、「ボールをスワイプしてモンスターボールを投げ、ポケモンに当てる」という動作が難しくて、闇雲にボールが消費され、捕まえられず、断念するという不甲斐ない結末に終わったことがあった。
それで、ずっとウルフちゃんに「ポケGOやろうよー」と誘われても「いやー、捕まえられないんだよね〜」って断り続けていた。

ウルフちゃんと遊びつつ、プレイしてるところを見てイメトレしていたので、今回は記憶より簡単に捕まえることが出来た。なるほど!コツを掴めば簡単だ!

さらに私は自転車に乗ることが出来ず(恥ずかしいねー)基本徒歩移動のため、ポケモンGOに最適すぎる人材である、ということがプレイしてて分かった。ポケモンGOの大型新人、ついに参入しましたよ。

始めて19日目の今日、レベルは24まで達した。
だんだんジムバトルとレイドバトルの違いがわかってきたり、ウルフちゃんにご教示いただいたりしてメキメキ成長している。
あと覚えたいのはポケモンのタイプ相性。でんきタイプだから何に強い、とか全然覚えられない。難しい。

そして、昨日彼氏と会った時に、ついにSwitch用ソフト「ポケットモンスター バイオレット」のソフトを借りることが出来た。人生初ポケモン(本編)!

難しいこと考えなくても、レベルあげればだいたい倒せます。と言われたので、私が可愛いと思ったポケモンたちを集めてストーリーをクリアしたいと思う。

好きなポケモン 2023/11/19ver

今出会っているポケモンの中で、好きなポケモンをあげていこうと思う。これはきっとバイオレットクリア後には変わってしまうから、今だけの特別バージョン。

デンリュウ

ポケモンGOより

デンリュウ、横から見た時のフォルムが可愛すぎる。
実は彼氏のイチオシポケモンでもある。それで愛でていたら、自分も愛着が湧いてしまった。可愛いねー。最初カイリューと見分けつかなくてごめんねー。
触ったらはんぺんみたいな触り心地してそうで好き。

ダゲキ

ポケモンGOより

ボボボーボ・ボーボボのところ天の助が道着着てるみたいじゃないですか?
あと、ほぼ人間じゃないですか?ポケット……?モンスター……?
何となくわかっていたが、不人気らしい。まあ、可愛くはないよね。グッズもポケモンセンターオンライン見たら"2件"しか無かった。不人気にも程があるだろ。
不遇具合も愛おしい。

カポエラー

ポケモンGOより

かくとうタイプ2体目?って思われてそうだな。なんか、動物動物してるよりちょっと人間っぽいやつの方が好きかもしれない。知性を感じたいのかな、ポケモンに。ポケモンもさ、指示を受けて戦うんじゃなくて、自分の意思で行動を選択して傷付いて倒れた方が悔いがないと思うんだよね。

ポケモンGOで捕まえようとする時、妨害行動を各ポケモンが取るんだけど、カポエラーはまるでブレイクダンスのように頭を地面に突き刺し、回転するという妨害行動をしてくる。それが好き。
待機画面でもじっとしていられないのか、ステップを踏んでいるところが可愛い。

ペロッパフ

ポケモンGOより

こいつはもうあざといやん。好きになってください♡のやつやん。

以上、私の好きなポケモンランキングでした。

それでは。
2023-11-19

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?