見出し画像

2024 夏の大阪旅(前半)人間○十年、大阪の面白さを知った日。

北海道から沖縄諸島まで日本全国あらゆる県に行っているけれど、ここほど特殊な(独特な?)場所は日本中で他にあるのだろうか。おそらく大阪はダントツで特殊な街だとわたしは思う(あくまでも個人的な意見)
とくにミナミと呼ばれるエリアはわたしにとっては新鮮すぎて、それなのにときに懐かしく、とてもAmazing(あえてこの言葉を使いたい)だった!

この夏、京都に滞在中、初めて京都から電車で大阪まで行ってみた。大阪には泊まらず日帰りで行く、ワンデートリップ。
今まで大阪へは4回ほど行ったことがある。学生の頃とその数年後に2回USJに行ったのと、あと2回ほどは大阪駅周辺を回ったくらい。中之島や大阪駅周辺と梅田の阪急(百貨店)には2回行った。あとクリスマスシーズンに御堂筋を車で通ったのだけど、イルミネーションがとてつもなく綺麗で驚いたことを覚えている。(東京にもこの規模はないと思う、たぶん)
記憶にあるのは大阪駅周辺で、大都会の部分しか見ていなかったから、大阪の面白さをほとんど知らなかった。
大阪らしさの情報はテレビ『秘密のケンミンショー』などで見て、うーん、正直ご縁がないかもと、京都には遠くてもあれほど足繫く通うのに大阪には立ち寄ることはしなかった。だからこそ、今回の旅ではまた新たな発見ができ、世界が広がった。

朝早くホテルを出発してJR京都駅に向かい、そこから快速電車に乗ると30分くらいで大阪駅に到着した。道中車内はインバウンドを含めた観光客でとても混み合っていた。
大阪駅に降りるとやはり人の数はものすごく多くて、でも東京駅や新宿駅などよりは不快さを感じにくかった・・・と思うのは隣の芝だからだろうか?大阪駅は広々しているしちょっと空港みたいで、国際的な雰囲気がした。
今回は社会科見学?という体で、大阪中心部をたくさんまわって知ることが目的だった。だから、地下鉄の1日乗車券(エンジョイカード 820円)を購入した。

最初に向かったところは【あべのハルカス】
こういうの興味ないんだよなぁと思いつつ、とりあえず要所は知っておきたいという夫の考えで(なんでも知っているとビジネスの時に役に立つそう)展望台に上がった。チケット代は1800円。

ガラスの面がとても大きいので開放感がある
回廊形で360度どの方向も景色がとても見やすい

まあ、こういう展望は世界中どこでもあるのでとくに感想はないけれど、上からどんな街かと見てみるのは良いと思う。わたしは長いこと、飛田新地を上からじっと眺めていた。(!)

お昼を食べて次に向かったのは日本橋駅。そこから【黒門市場】【千日前道具屋筋】「ウラなんば」とガイドブックに記されていたあたりを通って、【道頓堀】【戎橋(えびすばし)】と、炎天下のなかを歩きまわった。
黒門市場を抜けた後、千日前道具屋筋に向かうため歩いた道で、急にわたしのテンションは上がった。ヤワラートみたい! 人は少ないけれど看板が多くて雑多な感じがわたしにヤワラートを連想させた。(バンコクのことばっか考えてるからか? 覚えていないのだけど、【なんさん通り】って書いてあるところかなぁ)

【千日前道具屋筋】は歴史民俗資料館とかに置いてありそうな、調理器具がたくさん売られていて(売ってるよね?)とても興味深かった。(こんな貴重なものを買えるのか?!お金が有り余っていたら無駄に買い集めたい!)
【うらなんば(とガイドブックに記してあるけど通用していますか?)】あたりも、わたしには新鮮すぎて、イメージしていた大阪よりもさらにパンチが効いていて、このあたりから「大阪はなんか違うぞ」と思い始めたのだった。
【道頓堀】を歩き、あれ?20年くらい前に来たのはここだったのか!と思いだした。基本的には変わってないみたいだけれどインバウンドが増えたためか賑やかさはいっそう増しているように思えた。というか人の数がすごい!!
そしてついにあの有名な【戎橋】へたどり着く。
戎橋から道頓堀川を見る光景は、そこにいるたくさんの人々が作り出す雰囲気と相まって、リアルだけれどどこか夢の中の世界のような、少し奇妙な光景としてわたしの目には映ったのだった。

後半へつづく。

途中で見つけた喫茶店。とっても興味深い。
20年前とそんなに変わっていない?
飛び込むひとはもういないの??


後半はこちら↓ぜひ読んで頂けたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?