見出し画像

【満員御礼】オンライン講座「編集で/ライティングで、自分らしく生きる」2期受付中です!

2023年からスタートした、編集とライティングのオンライン講座。
1期はおかげさまで満席となりました。「こんな方に受けていただけたら」と思い描いていたような、クリエイティブなお仕事をしている方、自営業者の方、転職する方、育児中の方、妊娠中の方など、さまざまな方に全国各地からお申し込みいただき、とても嬉しかったです。

この度、2期生のお申し込みを受け付けています!
講座内容の前に、自己紹介をさせていただきますね。 

1979年生まれ。夫、2歳の息子、2匹の双子猫と、非常ににぎやかに(笑)暮らしています。

私は、2003年からフリーランスで編集者とライターをしています。
ありがたいことに、20年経ちました。

埼玉県出身で、東京の高校へ進学してからはほぼ東京で過ごしていましたが、2017年に東京から奈良へ移住しました。きっかけは東日本大震災です。震災以降、被災地で取材やボランティアなどをしたり、『ソトコト』などの取材で日本各地を取材したりするなかで、「地域にいると楽しい。元気になる!」と気付いたからです。

全国に素敵な地域はたくさんあります。当時の私は独身で「どこに行っても、海外にだって行ってもいい」という360度自由な状態でした。これにかえって悩んでしまい、一つの地域に絞ることがなかなかできませんでした。今振り返ってみると、恥ずかしながらあの頃は「自分を幸せにしてくれる地域」を探していたんですよね。

企画・編集・構成を担当した書籍『コミュニティナース』。著者の矢田明子さんとは、現在も共にお仕事をする仲。著者さんとの関係性が続くことこそが、編集者としてうれしいんですよね。

でも、あるとき大失恋をして(懐かしい笑)、「自分で自分を幸せにするという覚悟が足りなかった!」と思い至ります。自分が飽きない、自分で積極的に楽しめる地域にしようと思えた頃に始まったのが、奈良とのご縁。奈良の人、自然、歴史に魅了され「奈良にいると、すごく居心地がいい。楽ちん。そういう自分のことも好きかも!」と思うようになりました。

最終的には、名前の縁に背中を押してもらいました。私の名前はひらがなで「よしの」ですが、実は奈良県の吉野からとって名付けられたんです。国文学を愛する父が、吉野の歴史や文化が好きだったようで、幼い頃から「吉野という桜の名所があるんだよ」と言い聞かされていました。10代のとき、人生初めての一人旅で吉野に行ったほど、親しみを感じているところだったんです。

そうして2017年春に移住。地域の方たちと触れ合ううちに、「編集者やライターのスキルがお役に立てることがあるかもしれない」と考えるようになりました。「プロを養成するというより、ご自分のお仕事やご活動に活かしていただけたら」という思いから、編集ユニット「TreeTree」を結成し、編集や取材、執筆についてお伝えする講座「編集のきほん」第1期をスタート。それから毎年行い、おかげさまで2022年には第7期まで開催しました。

岡山県・西粟倉村の『エーゼロ(現・エーゼログループ)』の牧大介さんの著書『ローカルベンチャー』。小久保が森に魅せられて「森、森!」言っていたため、『ソトコト』の指出編集長が推薦してくださり、編集と構成を担当しました。現在も、西粟倉村の情報発信業務を担当しています。

基本に加え、自分らしく生きるための編集・ライティングの実践を!

2023年から始めた小久保よしの個人によるオンライン講座は、編集とライティングで別講座になります。それぞれの基本について、しっかりお伝えします(「編集のきほん」も続けてまいりますが、奈良県内での対面開催です)。

編集やライティングって、とてもクリエイティブで楽しい行為です。技術のほか、考え方やコツをお伝えすることで、楽しさを感じていただけたらと思っています。
さらに、本講座では個別の実践として「じゃぁどうしたらベストなのか」までを共に考え、お伝えしたいと思っています。

2017年から講座を開催していて「受講者さんの興味・関心、つくりたいもの、経験値はさまざまなのだから、みなさんに同じ実践法を伝えるだけでは効果的でない。その人に寄り添ったガイドができないだろうか」と感じていました。ご希望に合わせて、どう形にしていくかを共に考えたいと思っています。

雑誌『ソトコト』2023年5月号の特集「みんなの学校」にて、小久保がひそかに通っている、植物観察家・鈴木純さんの「植物観察会」の記事の編集・執筆を担当。入魂記事はこちらから読めます…!

そのときに私が大事にしたいのが「自分らしく生きる」こと。いきなりですが、私は「編集やライティングは自分らしく生きるツールになり得る」と、本気で思っています! 

ここが本講座の特徴的な部分です。このnoteでは「それぞれが自分らしく歳を重ねる」をテーマに、生きやすくなった知恵や経験のおすそわけをしているのですが、自分の経験を語るだけではなく、みなさんに活用していただけるように言語化するのは、ちょっと得意なのではないか…と思っています。

それに、自分でもそれをやりたいんです。なぜなら、私自身がとても苦労したから…。「自分らしく生きるための編集/ライティング」を大事にし、その人ならではの実践法を共に探ります。

「自分らしく生きる」ことを考えるって、今後の人生について考えることにもなります。1期では、そんなお話になることもありました。私は、そこでお役に立てたら、とも願っています。ちなみに1期では、「小冊子をつくりたい」「あるテーマの書籍を出版してみたい」「自分の事業のサイトに新規ページをつくる」などの声があり、進行中です。

本講座をおすすめしたいのは、こんな方です。
・編集やライティングの初心者で、お仕事やご活動など伝えたいものがある方
・まだ明確ではないものの、より実践的なスキルを身につけたい方
・仕事や活動のコンセプトをより磨きたい、自営業者・フリーランスの方
・小久保のnoteに何か感じてくださった方 など

すべてオンライン形式
で、全国どこからでも参加可能です。好きなときに見ていただく「動画視聴」と、zoomによる「マンツーマン」を組み合わせ、参加しやすい形にしました。

講座の構成・流れは、このようになっています。

●講座「編集で、自分らしく生きる」

講座の構成とおもな内容(すべてではありません)

ステップ1・基礎講座(オンライン動画視聴)120分
お申し込み・お支払いの後、小久保から視聴URLをお伝えします。ご都合のいいタイミングで映像を見て学んでいただきます。
・編集とは何だろう。本とは何だろう?
・プロの制作フローを知ろう
・編集者はこんな仕事をしている
・小久保が編集で目指していることって?  など

ステップ2・実践講座(zoomにて小久保とマンツーマン)90分
1の基礎講座受講後、やりとりをして日時を決め、zoomにて行います。
・受講者さんの自己紹介(簡単でOKです!)
・1の基礎講座でのご質問(あれば)
・媒体ごとに特性がある
・「企画」「編集」を始めよう
・とっても大事な「デザイン」のこと
・編集者にはタイプがある  など
・小久保からヒアリング:どのようなことに編集を活かしたいとお考えになっているのか、教えてください。漠然としたイメージでも構いません!そのうえで、ステップ4として取り組んでいただく内容や形式を決め、直接お伝えします。

ステップ3・自分らしく生きるための編集とは(オンライン動画視聴)54分
2の実践講座の後に、小久保から視聴URLをお伝えします。ご都合のいいタイミングで映像を見て学んでいただきます。ここは編集者というより「人として」考えたお話も多いです。今のご自分と向き合っていただき、「自分らしく生きること」と「そのための編集」を探りましょう。ここのみ、編集とライティングの両講座の共通映像です。

ステップ4・宿題:企画書などの作成、提出
編集の実践です。
1〜3の講座をふまえて、一つ形にしてみましょう。「ずっと気になっていてつくってみたいもの」「進行中の仕事の相談」など、編集にまつわることでしたら何でも構いません! ステップ2のときに相談し、アドバイスをさせていただきます。特に締め切りはありませんが、ステップ2を受講いただいてから(つまり宿題内容が決まってから)3ヶ月を目安にご提出いただければと考えています。お仕事やご家庭の状況でむずかしい場合はおっしゃってくださいね。

ステップ5・フォロー講座(zoomにて小久保とマンツーマン)40分
・宿題についてのフィードバック、編集会議
・今後についてなど、相談タイム

地域のブランディングのお仕事では、コンセプトの発明をしたり、コンセプトをより磨いたり、言語化したり、情報発信をしたりもしています。画像は奈良発のシューズブランド『MIDFOOT ADVANCE』。公式サイトのテキストを担当しました。

●講座「ライティングで、自分らしく生きる」

講座の構成とおもな内容(すべてではありません)

ステップ1・基礎講座(オンライン動画視聴)100分
お申し込み・お支払いの後、小久保から視聴URLをお伝えします。ご都合のいいタイミングで映像を見て学んでいただきます。
・ライターの仕事
・「書く」ために大事な、取材って?
・媒体ごとに特性がある
・小久保がライティングで目指していること  など

ステップ2・実践講座(zoomにて小久保とマンツーマン)90分
1の基礎講座受講後、やりとりをして日時を決め、zoomにて行います。
・受講者さんの自己紹介(簡単でOKです!)
・1の基礎講座でのご質問(あれば)
・「ライティング」の構成、視点
・読み応えって何だろう?
・タイトルや小見出しのつけかた  など
・小久保からヒアリング:どのようなことにライティングを活かしたいとお考えになっているのか、教えてください。漠然としたイメージでも構いません!そのうえで、ステップ4として取り組んでいただく内容や形式を決め、直接お伝えします。

ステップ3・自分らしく生きるためのライティングとは(オンライン動画視聴)54分
2の実践講座の後に、小久保から視聴URLをお伝えします。ご都合のいいタイミングで映像を見て学んでいただきます。ここはライターというより「人として」考えたお話も多いです。今のご自分と向き合っていただき、「自分らしく生きること」と「そのためのライティング」を探りましょう。ここのみ、編集とライティングの両講座の共通映像です。

ステップ4・宿題:執筆(必要あれば取材も)、提出
ライティングの実践です。
1〜3の講座をふまえて、一つ形にしてみましょう。何を書くか、ステップ2のときに相談します。特に締め切りはありませんが、ステップ2を受講いただいてから(つまり宿題内容が決まってから)3ヶ月を目安にご提出いただければと考えています。お仕事やご家庭の状況でむずかしい場合はおっしゃってくださいね。

ステップ5・フォロー講座(zoomにて小久保とマンツーマン)40分
・宿題についてのフィードバック
・今後についてなど、相談タイム

雑誌『ソトコト』2023年5月号の特集「みんなの学校」にて編集・執筆を担当した、大阪の『星ヶ丘洋裁学校』。素敵な学校でした! 記事はこちらから読めます。

【スケジュール(両講座共通)】

ご自分のペースで受けていただけますが、3〜6ヶ月以内にステップ5まで終了いただければと考えています。
ステップ1・基礎講座
:お申し込み・お支払いの後、視聴のURLをお伝えします。視聴はご自分のタイミングでOKです。
ステップ2・実践講座:マンツーマンの日時は相談のうえ決められます。ただし、平日10〜16時、21〜23時の間でご希望をお聞きし、決めさせていただきます。土日でないと受けられないという方は、ご相談ください。
ステップ3・自分らしく生きるための編集・ライティングとは:ステップ2の後、URLをご連絡します。視聴はご自分のタイミングでOKです。
ステップ4・宿題:ステップ2を受講いただいてから(つまり宿題内容が決まってから)3ヶ月を目安にご提出ください。
ステップ5・フォロー講座:ステップ2に同じ。

【受講料】

・受講料は1講座につき58,000円です(税込)。お申し込み後、指定口座へお支払いいただきます。
・「編集で、自分らしく生きる」と「ライティングで、自分らしく生きる」の両講座を受講する方は、ステップ3が重複するため、合計受講料を106,000円(税込)にさせていただきます。
・TreeTreeの編集講座「編集のきほん」受講済みの方は1講座の受講料を48,000円(税込)にさせていただきます。

【お申し込み】

https://docs.google.com/forms/d/1aP_B94fv1XFa4aRXeLiSUMNaoRlDR7YfSE6G8wVX7cg/edit

送信後、小久保よりメールにてお申し込みの受付及び受講料のお支払についてご連絡します。方法は、指定銀行口座へのお振り込みのみです。
お申し込みから7日以内に、受講料をお支払いください。受講料の支払完了をもって、お申し込み(受講契約)完了となります。

*お申し込み時点では、仮予約としてお席を確保しています。
*受講料のお支払い期限に遅れる場合は、ご一報ください。

【キャンセルについて】

ご入金後、受講者様のご都合による受講キャンセル及び返金は原則として承っていません。
ステップ2、5のマンツーマンで、病気や事故などのご事情によりお約束の日に受講できなくなった場合は、別日程で可能な限りご対応します。
やむを得ないご事情によりお申し込みをキャンセルされたい場合は、「ステップ1のURLをご連絡する前」であればキャンセルを受け付け、お振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。

【お問い合わせ】

何かございましたら、メールにてお問い合わせください。アドレスは「yoshinokokubo」の後にアットマーク、さらに「ninoff」ドットjpです。

長くなりました! 読んでいただき、感謝です。私がもっているものを、なるべく受講者さんのご希望に合う形で、しっかりお伝えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします!

奈良のキーパーソンのおひとりであり、奈良県庁に42年間勤めた福野博昭さんの著書『ライク・ア・ローリング公務員』の企画・編集・構成を担当。妊娠中に制作し、出産を経て校了したため、なんとも思い出深い一冊。福野さんにお気遣いいただき、制作チームの皆さんにもとってもお世話になりました!

この記事が参加している募集