見出し画像

★実績をあげても、認められない理由


こんにちは

心理カウンセラーの心屋(こころや)です。

僕も19年やってきましたが
会社員とかやってると
自分の評価って、他人に任せることになりますよね。

上司とか、同僚とか、部下とか
360度評価とか(なんかなつかしい


で、やっぱり、認められたいから
仕事の実績を上げたいし
それなりに上がってたら認められたいし
給料にも反映されたい。


で、がんばって頑張って
実績をあげたり、手柄を立てたり
喜ばれたり、数字を出したりするわけです。

頑張って
自分を犠牲にして尽くすわけです。
いつか報われると信じて。



で、ここからが問題で


役に立って
喜ばれて
数字をあげて
実績を作って

なんなら
圧倒的な数字をあげたりした




認められない、
評価されない、
給料に反映されない、
褒められない、


そんな理不尽なことってありますよね。


なんなら
それだけの結果を出しているのに
逆に冷遇されたり

実績をあげていないやつの方が
厚遇されたり、

なんていう
理不尽極まりないこともあるわけで。


で、まぁ僕も
会社員時代も
この仕事を始めてからも


そういう理不尽をよく感じました。


会社員だと、
上司や周りの評価ですが

フリーや、
自分で仕事をしていると

「収入」や「集客」や「世間の評判」
なんていうものがダイレクトに返ってきたりするわけです。


僕の場合で言うと
「いい本書いたはずが、あまり売れなかったり、なんなら酷評されたり」

ていう感じでしょうか。(照



「アイツのは大した内容じゃないのになぜか売れてる」とか(笑)

そんな
「結果=評価」にならない、
なんなら、理不尽な扱いを受けるのはなぜか、


今回はそんなテーマで書いてみました。

***************

ここから先は

1,173字 / 1画像
この記事のみ ¥ 556
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

上限はありません! ほんとにありがとうございます(*'▽')