心葉

地方都市で精神科医をしてします。 普段読んでいる本や仕事をしている中で考えたことなどを…

心葉

地方都市で精神科医をしてします。 普段読んでいる本や仕事をしている中で考えたことなどを書いています。 関係ありませんが猫好きです。

最近の記事

自殺観の歴史的変遷 ④ 日本において

はじめに  コロナ禍の中で社会的活動が制限され、特に女性や若者の自殺者数が増加している。当然自殺というのは防がれるべきものであるし、背景に様々な社会的要因もあることから、社会的な取り組みも必要である。 ただどのように対策していくのかを考える上で、社会が自殺という現象に対して、どのような視線を向けてきたのかということを知ることは大事なことである。それは歴史的な流れの中でも変化をしていくものでもあり、歴史を振り返ることは現代においても意義があることだと思う。 前回までは主に西

    • 自殺観の歴史的変遷 ③

      はじめに  コロナ禍の中で社会的活動が制限され、特に女性や若者の自殺者数が増加している。当然自殺というのは防がれるべきものであるし、背景に様々な社会的要因もあることから、社会的な取り組みも必要である。 ただどのように対策していくのかを考える上で、社会が自殺という現象に対して、どのような視線を向けてきたのかということを知ることは大事なことである。それは歴史的な流れの中でも変化をしていくものでもあり、歴史を振り返ることは現代においても意義があることだと思う。 前回までは主にキ

      • 自殺観の歴史的変遷 ②

        はじめに  コロナ禍の中で社会的活動が制限され、特に女性や若者の自殺者数が増加している。当然自殺というのは防がれるべきものであるし、背景に様々な社会的要因もあることから、社会的な取り組みも必要である。 ただどのように対策していくのかを考える上で、社会が自殺という現象に対して、どのような視線を向けてきたのかということを知ることは大事なことである。それは歴史的な流れの中でも変化をしていくものでもあり、歴史を振り返ることは現代においても意義があることだと思う。 前回は古代におけ

        • 自殺観の歴史的変遷 ①

           コロナ禍の中で社会的な活動が制限されている。 そのような状況の中で、特に女性や若者の自殺者数が増加している。 人とのつながりがたたれる中で、不安と孤独を感じると人は自殺という考えにひきつけられるのだろう。   当然自殺というのは防がれるべきであるし、背景に様々な社会的要因もあることから、社会的な取り組みも必要である。 ただどのように対策していくのかを考える上で、社会が自殺という現象に対して、どのような視線を向けてきたのかということを知ることは大事なことである。例えば、キリス

        自殺観の歴史的変遷 ④ 日本において

          アクアマンを精神分析する

           アクアマンという映画をご存じですか? DCコミックスが原作の2018年のアメリカ映画です。 映画としては単純なスーパーヒーロ-映画なのですが、あらすじをおっていくと精神分析的な考えでも理解できるように思います。 映画のあらすじ  地上の灯台守であるトム・カリーと海底国アトランティスから逃亡した女王アトランナとの間にアーサー・カリー=アクアマンが主人公の映画です。数年後母であるアトランナは海底国に連れ戻されますが、アクアマンは成長し地上人と海底人のハーフとしてたくましく成

          アクアマンを精神分析する