見出し画像

これは、僕が考える、
凄いと思うところなので、
そういう考え方もあるかと思ってみてください。
  
必要とされる人材について。
 
10年後には、今の職業の50%が無くなるといわれている、現在。(2020年)
様々な仕事を、AIや機械がやってくれるようになります。
 
でも、人は、必要なんです。
そして、どのような人が必要とされるのか?
 
子育てをしていると、
子供が、誰かに必要とされるような人間になってほしいと思うはずです。
 
ただ、ここ数年で、必要とされる人材は、
大きく変わってきました。
 
与えられた仕事を確実にこなすだけの仕事は、
コンピューターにしてもらえばよい時代に変わってきています。
 
なのに、子育ては、昔のまま。
そして、教育も、昔のまま。
 
ここ、数十年で、生活スタイル、社会は大きく変わってきているのに、
教育はほとんど変わっていない。
 
疑問を感じませんか?

 
会社で必要とされる、人材。
 
こんな感じの人どうでしょう?
 
やったことがないことをやりたがる人
なかなか、諦めない人
工夫する人
楽しむことができる人
 
なんか、やってくれそうな気がしませんか?
いろんなことを生み出してくれそうな気がしませんか?
 
世界的な大企業(GAFA)の採用基準も、
こんな感じの人なんですよね。
 
子供のこと、考えてみてください。
 
子供って。
この、採用基準。
満たしてませんか?
 
 
「子供って凄いな」と思うんです。
 
子供って、
 
やったことがないことをやりたがったり。
なかなか、やりたいことを諦められなかったり。
常識では考えられない工夫を思いついたり。
日々の生活が楽しそうであったり。
 
どうでしょう?
 
なのに・・・。
大人って・・。
この、子供の凄いところを、
 
危ないからやめなさい。とか
失敗したらどうするの。とか
大丈夫なの?と心配したり。
諦めが悪いと、言うことを聞きなさいと言ったり。
常識的な行動をとらせるようにしたり。
楽しそうにしていると、意味もなく笑うなとか、
静かにしなさいと言ったり。
 
なんか・・・。
まったく逆のことを言っているような気がするんです(-_-;)
 
あなたの思い通りに動く人間を育てることは躾ではありません。

躾、身を美しくと書いて躾です。
どのようにしたら、身体を美しく見せられるか?です。

もっと、突き詰めていくと、
どのようにしたら、人を美しく見ることができるか?です
 
さすがに、人に迷惑をかける行為、人を不幸にさせる行為は、
いけないことだと分からせる必要がありますが、
家族間では、お互いに迷惑をかけあっていいと思うんですよね。

そういった中で、様々な経験を得る。
 
だから、聞き分けのいい子、とか、
子供らしくないじゃないですか?
大人にとっては扱いやすいのかもしれませんが・・・。
 
せっかくの子供のいいところが・・・。
ないな・・・。
なんて思うんです。
 
そう思うと、
大人になるにつれて、
凄いところがだんだん減っているような気もする。
 
大人になるにつれて、
 
やったことがないことをしなくなって。
やりたいことがすぐに諦められて。
常識で考えるようになって。
日々の生活に疲れていて。
 
・・・。
(-_-;)
 
大人になるために学んでいることって・・・。
 
 
新しい時代に、必要な人。
子供のいいところ、もっと伸ばしてあげたいなって。
 

【子供は本来、必要なものを持って生まれてくる。】


【YouTubeで1分の哲学を投稿しています。】
1分の哲学チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqtrx3d3a4oZ6pr-6Jn-8lQ
チャンネル登録が僕の励みになります。

【電子書籍出版していますので、ご興味ある方は、読んでみてください。】

よむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HPS8JLG
またよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HW1S346
またまたよむくすり
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HXGLM4G


サポートしていただいたお金は、世界が良くなることに使います。使ったお金が良い世界を作っていく。より良い世界にしていきましょう。