見出し画像

振り返りの時間を確保するって大事だなと思った〜映画『エール』を見て〜

今回は映画『エール』を見たので、その感想を記録しておこうと思う。

映画『エール』のあらすじ

エールは、とある農村に住む4人家族の話である。

その家族は、主人公の女の子、ポーラ以外皆耳が聞こえない。

なので手話が通じない相手と家族との会話のやり取りは、全て少女が通訳をしていた。

そんなとき、彼女は音楽の授業で歌を歌う。

彼女が歌ったそのとき、皆が彼女を見て、驚いていた。

なぜなら、素晴らしい歌声だったから。

そんな彼女に、音楽学校の受験の話が来る。

彼女は迷い、家族と衝突する。

そんな家族と彼女の心のゆらぎと周囲の模様を描いた作品。

映画「エール」の感想

エールを見て、私は耳が聞こえるポーラは今までの人生幸せだったのか疑問に思った。

家族とその周りの人との「通訳」のポジションにいる。

本来、ポーラがやりたいことであれば私は文句を言う筋合いはない。

しかしなんとなくやっているのであれば、見つめ直した方がいいだろうと感じた。

だからポーラへパリの音楽学校受験の話が来たときには、チャンスだなと思った。

人生は自分のやりたいと心から思う場所で、のびのび挑戦するべきである。

私は今ポーラみたいに、なんとなく義務感でやっていることはない。

ただこれから先こういうことは、ないとも限らない。

だから定期的に自分の行動を振り返って、なんとなく義務感でやってる行動はないか確認していきたい。

というか、振り返りの時間が欲しい。

そんなことを考えさせられる作品だった。

エールはアマプラで観れるので、是非見てほしい。

ここから見てね

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?