見出し画像

Q2.自分の性格や短所の悪口を他人に言われた…メンタルケアを教えて!!

第2回相談室。
引き続き悩みを打ち明けてくださった方がいたので、
今日はこのお悩みについて、
☆同じ目線・立場で
☆ときに心理学も交えながら
☆「考え屋」らしく「広く×深く」

一緒に考えていこうと思います。
そして、どれを活かすかは
相談者様の自由に決めていいので
気になるところだけ読んでもOKです🙌

実は私もちょうど、相談者様のように心に傷を負って沈んだ体験をしたばかりでして…
なので、ちょうどこの質問を頂いたのも何かのご縁と思い、
心に傷を負ったときのケア】について言語化していこうと思います。


【STEP 1】※必須の三点ケアセット

まず、ズーーーンと心が沈んだ時はいったん自分に

お腹すいてない?
寒くない?

と尋ねてあげてください。

寝不足じゃない?
疲れてない?

もいいと思います。

人間は「お腹すいた➡寒い➡死にたい」の順に
ストレスを悪化させていくと言われています。
空腹は考えるためのエネルギーの枯渇を引き起こし、
寒さは体温維持のためエネルギーを占有するので、
この二つのどちらかが当てはまる場合は
冷静に考えられる状況にない可能性が高いです。

なのでまずは「悩むに値することか」判断するためにも、
なんでもいいので食べて、
とにかく寒さを和らげてください。

睡眠不足が原因の場合でも、このどちらかが満たされると自然と眠くなってくるので、疲労回復におのずとつながっていきます。

私も最近就活の一貫で毎週、
大勢の知らない人がいる場所に行ったり、
自分をどんなふうに捉えているのかわからない大人たちと話したり。
自分の未来のために胸をときめかせながら活動しているとはいえ、
ときどきものすごくメンタルやられそうになります。
なんか何もかもが上手くいかない予感がしてきてしまう…
お先真っ暗になって立ち止まりそうになる、そんな時、

…え、あんたさ。夕飯食べた?

と自分に問いかけるようにしています。
すると大体、夕飯がまだだったり
昼か朝を食べ損ねるか食べたりてないことに気づきます。

…食べてから悩んでも遅くないか。

となれば勝ちです。建設的に悩めるし、
はたまた悩まなくてよくなってることもあります。
まずは血糖値を整えてあげるのがおススメです^_^


❇大好きな大切な相手も同じ「人間」

相談者様の短所だって、
本当は嫌悪ではなく愛すべきものです。
人間らしさ、あなたらしさを形成する大切な要素です。
ふだんなら
「でもこれは私の長所の注意点でもあるからな…」
と割り切れるものも、エネルギー不足で
自分を守ってくれるバリアが弱くなった状態
(守るのにもエネルギーは必要です)
だと、もろに喰らってしまってもある意味仕方ないと言えます…
(⇩「短所は長所の注意点」については以下の記事で詳しく書いています!)

それに、【STEP1】は自分だけでなく
相手にも当てはめることができます。
もしかすると(私はよくこういう時、心の中で
「ペットの具合でも悪いのかな」と唱えるのですが)
その人もその日はめちゃくちゃ疲れてて
うっかりそんな発言をしてしまったのかもしれません。

お互いを大切に思えている関係であるならば、
ふとしたときに気づいておのずと謝ってきたり、
元気そうなときに(例)「あの日、疲れてたの?」と切り出し、
(例)「あのとき、あんなこというからさー!
ちょっとショックだったよーー!
(笑)」
と穏やかに笑いを交えて伝えてみたりするといいかもしれません。
(例)「ごめん、あのときちょっとスレてて…」
と和解ムードになるかも。

たったこれだけでも
なんで悩んでたんだっけ?
何をそんなに苦しんでたんだ…?
となる可能性は十分あるので、まずはこの
食べる・あたためる・寝る
という三方面からケアをはじめてあげ、
悩むための環境を整えてみましょう!
それから悩んでも遅くありませんよ(^_^)


【STEP 2】悩むに値するかを考え、好きなことする

もし、相談者様の悪口をひけらかしたその方が
主様と便宜上の関りしかない
(サークルの幹部とか、ゼミとか、バイト先の同期など)
のであれば、なるべく悩まずに済むよう徹するのが
ベターと思います。
信頼できる人や助けてくれそうな人に相談してみたり、
自分のことを大切にしてくれる人で周りを固め
その人とは物理的にも精神的にも距離を置いてみたり。

なるべく好きなもので身の回りを固めましょう。

自室にまでその人のことを頭の中に詰めて帰ってこないようにする。

自室の扉を閉めた瞬間からは、
自分の好きなもの・「いいな」と思うものに徹する。

【STEP 1】をクリア済みなので、案外スムーズに
自分充電に移行できると思いますよ🔋

マンガ読むもよし。ゲームするもよし。
ネトフリ見るもよし。友達と電話するもよし。
走ったりやりたい勉強をしたり、自己投資するもよし。

このとき、それに集中できるよう
SNSアプリを消したり、スマホの電源を落として
不要な情報を減らすのがおススメです!


❇「ご機嫌になるの処方箋」のススメ

自分をご機嫌にする処方箋をたくさん持っていると
充電方法に困らなくておススメです!
今のうちにぜひリストアップしてみてください✍
悩みの渦中にいると綺麗に忘れちゃってたりするんで(笑)

ちなみに私の場合、
・野菜を刻む
・ワンピース観る
・ヒトカラにいく
・ヨガする
・あえて好きな服を着て寝る etc…
紙にリストアップして壁に貼ってあります


❇「クローゼット・アカウント」のススメ

なんなら私は「クローゼット・アカウント」という
自分の好きなもの写真だけを詰め込んだ
鍵付きのインスタアカウント
を持っています🙌
日々「いいな」と感じた瞬間に取った写真を
ここにあげて、スクロールするだけで色々充電される
アカウント
を持っています!
(メロンパンの写真とか、焼き芋の写真とか、
好きな漫画のワンシーンとか…
いろんな処方箋を日々詰め込んでいってある🎁)
自分だけの秘密の宝箱ですので、
個人アカウントと別で運用するのがお勧めです^_^


【STEP 3】それでも悩ましいときは”攻め”に転じる

攻めとは「相手を攻撃せよ」と言っているのではありません。
これまで【STEP 1】【STEP 2】でとってきた手段は
「守りのケア」と言え、すべて自己完結できるものばかり。
そこから転じた「攻め」という意味です。


❇親しい関係だからこそ悩ましい

ずっと”守り”だけ続けていると
相手に本心が伝わらなかったり、
根本解決に至らないまま自分だけが割を食い続けたり、
挙句の果てに対等な関係性が損なわれてしまうこともあり得ます。
いつの間にか「この人には何を言ってもいい」ポジション
追いやられてしまいます。
残念ながら、これはどんな関係値でも
”慣れ”が生まれてくれば完全には避けられません。
関係値が進んでいるとも捉えられるので、難しいですよね。

相手がさして重要な相手でない場合は
”守り”で逃げ切れることもあるのですが、
そうでない場合、つまりお互いに尊重しあえている相手
との場合はとくに悩みますよね。
相談者様がそんなに悩むのは、
「味方だ」と思っていた人にあらぬ形で急所を突かれたから
という場合も考えうるなと、そんなふうに私は考えました。
これ、思ってる以上に痛いですよね…
私もそんな経験があります。
親しい人から予想外の批判を受けるというのは、
信頼や期待もある分ショックも強かったり、
葛藤が生じたりすると思うんです。
それこそ、食事も喉を通らないくらい。
(それでも話し合うためのはエネルギーが
いるので、腹ごしらえはしてくださいね😌)


❇大切だからこそ”一歩前に出た”ケアを

なので、ときには「攻めのセルフケア」も必要になります。
NOと自己表現できるのも立派な魅力の一つですし、
攻撃は最大の防御」ともいいますから、

「これをされると私は傷つく」
「これをされると私は悲しい」
「だから、こうしてほしい」

と伝えることで自分の心を守る。ケアする。
これはなかなか難しく、私も練習の最中なのですが、
せっかくお互いを尊重しあい、
かけがえのない存在だと思っていた人を
一時の発言ですべて終わりにするのはもったいないと感じませんか?

【STEP 1】は必須として、
【STEP 2】を済ませた上ででもいいですし、
相手の存在が大事だと分かっているのであれば
2を飛ばして【STEP 3】に踏み切っていいと思います🙌
なんなら3と2を交互にやると、
相手との関係はより深まるかもしれませんよね。
距離感をうまくとることができそう。

親しい関係こそ、末永く仲良くしたい関係こそ、
「傷ついた」とうまく伝えることは、
むしろ二人の関係を唯一無二のものにしますよ、きっと。
私がその関係を前にしたときには、
「傷つけてしまってごめん!
けど、それを伝えてくれる程度に信頼してくれていると
わかってうれしかったよ。ちゃんと伝えてくれてありがとう。」
と伝えたいと考えています😌

もし相談者様がお相手の方との関係を
そう諦めたくない場合は、
少し距離を置いたあとでもいいので
自分の殻から一歩出たケアを実践してみるとよいかもです。


❇伝え方のポイントは4つ

相手に伝える際は4つのことを意識すると、
うまく伝えられると思いますよ!
最初は練習や準備がいるかもしれませんが…


①何に悩んでいるかシンプルに伝える
相談者様の場合、「短所を人前で指摘され笑われたことに悩んでいる」ということが悩みであると思います。
まずはシンプルに。
何についての話を聞いてほしいのかを具体的に伝える。

ここまではっきり言いずらいときは、
あくまでお相手と親しい場合を想定してですが、
「あの日のあの時の会話なんだけどさ…」
と振ってみるのもよいでしょう。


②自分の気持ち・感情を伝える
ココが大事です。
私は傷ついたんだよね。」
「あれさ、私は嫌だったんだよね。」
重要なのは「私は」という主語を明確にすること。
Iメッセージというやつですね。
これによって相談者様あなたがそう感じているということを伝えられ、
あなた自身の気持ちをあなたが守れるようになるというのが、
Iメッセージの効果です。
自分を信じられるようになるおまじないとも言えそうですね。
このあたりでだいたい相手が
詫びを入れてくれるのかもしれませんが、
もちろんここで終わるとただ気まずくなるだけです
ええ、間違いなく。🫤
そこで必要になってくるのが番。


③どうしてほしいのか案を出す
これが大事です。②で終わるとただ自分の気持ちを
ぶつけただけになってしまいます。
相手に話を切り出す前に、
「自分はあの時、何がどうだったら
傷つかなかっただろうか」

一度自分で整理してみるのがおススメです。
どれだけ親しいお相手で、ともに時間を過ごしてきたとしても、
お相手はあなたのエスパーではなく、
完全に察し、理解するのは不可能
です。
あなたが求めていることは、あなたにしかわからないので、
ここまで言葉に落とし込めることが肝心になると思います😌


④相手はどう思うのか、相手の話に耳を傾ける

これも大事。
ひょっとすると相手にも言い分があるかもしれません。
相談者様の場合、
お相手様があなたの短所を
短所と捉えていなかったとか、
冗談のつもりだったとかがありえるかも。
その場の空気だから仕方なくとか。
(👆これはこれでなかなかクソ回答だと思うが。)
相手の話も踏まえた上で、今後どうやって付き合っていくかを考える。

①~④をちゃんとやるのって
正直めんどくさいと感じてもおかしくないと思います。
このめんどくささを踏んででも
継続するべき相互尊重的な関係かどうか

というのも、大事な視点になってくるかもしれませんね。

すぐに①~④をうまく実践するのは難しいかもしれません。
最初はある程度返答を想定して、
数パターンのシナリオを自分の中に用意しておくと
落ち着いて相手と話し合えると思います。
繰り返しやっているうちに
だんだんと板についてきますよ。🌸

❇ただし。

【STEP 3】はあくまで
お互いに【STEP 1】が整えられているのが前提条件です。
どんな優しい信頼できる友達でも、
お腹すいて心に余裕がなかったり、
疲れがたまっていたりすると
冷静に話し合うのは難しいです。
人間は完ぺきではありませんしね😌
なので、相手に余裕がなさそうな時こそ
【STEP 1】を勧めてあげてください🙌





☆現在もDtto内でマシュマロ経由のお悩み相談室を開いております🙌
 感想なども、マシュマロやDttoにてお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?