見出し画像

今週のMornin#5

とはいえ


「今週のMornin」なんてものを1ヶ月も書いてしまったもんだから、なかなか辞めにくくなってきています。自炊とかと一緒で、習慣化することが得意な人が世の中にはいるそうで、自分とは全く違う生き物だと思っています。
それで言えば、こんなに無心で写真を撮っているのも、そうは思えない人らからすれば全く違う生き物かもしれません。
刹那のこの世に生きるには写真ですら、記録としては残り過ぎているのかもしれません。

今週のMornin

今週はこちらです。先週の日曜日は見事に早起きが成功し、東京に来ていたフォロワーと原宿に集合し、写真を撮りながら朝散歩をした時の写真です。

給湯器でしょうか

どんな場面だったか

東京は原宿駅に集合し、なんとなく朝一番で人の少ない竹下通りを歩き、目についたところにぶらりぶらりをしていたところです。

朝一番の原宿は冷たい


偶然見つけたその給湯器。それ、故障した時に修理するの大変だろうなぁと思って撮ったものになります。
修理するには、部屋の中の窓からアクセスするのか、ハシゴを通して下から作業をするのか。色々と考えさせてくれて、個人的には非常に楽しめて、なんだかそれに対して感謝をするように写真を撮ることがあります。

きまぐれでモノクロの気分でした。

草木の間で偶然見つけたような開けた雰囲気と、手前の塀が重めに残ってちょっと手が届かない距離感で、左から右にかけて明暗のトーンがあり、実は朝日を表現するにはモノクロでは不十分でした。背景は人工的な直線によ構図で、手前は自然の額縁みたいに草木が覆っています。空の処理がやや勿体無い。もう少し近づいて削っても良かったかもしれません。

これはRAW撮って出しの方が朝日感があります。

これはこれでかっこいい感じもします

と、写真は撮った後にいろいろと考え直すことができます。写真は撮るのも楽しいことですが、撮った後に内省することも同じくらい楽しいことです。八割くらいがここがダメ、もうすこし工夫できたのにと後悔することばかりです。
写真は撮るだけじゃうまくなれなくて、見ることも大事だなあと思う所以です。べつにうまくなることが目標なのではありませんけれど、うまく撮れたらうれしいことです。


梅雨も折返し

梅雨の漢字も見返してみると、梅の雨ということで、きっと古来はこの時期は酸っぱい梅のような雨だったりしたのでしょうか、もしくは未来に続く酸性雨を揶揄していたのかもしれません。恐らく違います。


小道にそれる

写真なんてスマホで撮れるし、それでいいじゃんと、僕もよくそう思います。ただ、あらゆる創作にも通じることだとは思いますが、使う道具によって、同じ内容を表現しているようでも若干の差異が生まれると思います。
この文章も前半は自宅のラップトップから腰を据えて打ち込んでいましたが、後半は移動中の電車の中から打ち込んでいます。特急の通過待ちをしながら、通過待ち自体はわりと好きな時間ですが、打ち込んでいるのだとすれば、邪念が入りやすかったりと、やはり打ち込まれる文字には違いが生まれていると思います。
世代的にスマホで打ち込む文字のほうがポンポンと次々に文字が生まれてきます。反対にラップトップから打ち込む文字は肩に力が入るような気がします。写真も同じようなことが起きると思います。
スマホで撮る写真とカメラで撮る写真、どちらが優れているとか勝っているとかではなく、僅かな差があるように思います。別に誰かに勝つ必要ありませんから。誰かに勝ちたいのなら、展示やらフォトコンにでも出せば良いのです。

来週は紫陽花

沖縄が梅雨明けし、そろそろ紫陽花のラストスパートというところです。青々、赤々と咲いていた紫陽花がすこしずつ日焼けをしていき、その力を失い重力に合わせて花びらは地面を向いていきます。来週も紫陽花の写真が増えますが、そこのところも、今後ともよろしくどうぞ。

今年もうちにヤモリが来ています

夏はアイス、秋は焼き芋、冬はおでん、春はさくらもちを食べます