見出し画像

【参考書レビュー】基本にカエル英語の本

我輩は である カエル



雑感

 最初にいうと、すごく良いオススメの本。英語の語順のルールと日本語との違いがきちんとわかる本。中学ではあまりやらない品詞と文の要素を中心にしているのがポイントが高い。これは中学ではあまり詳しくやらないが高校になると中心になる要素。そのためここでつまづく人がいる。そのため、中学から高校へ上がるタイミングで良いと良い。

 学習項目の順番が良い。

レベル1 肯定文 第123文型 現在形 過去形 未来形 名詞 形容詞 助動詞 不定詞の名詞的用法 現在進行形 現在分詞の形容詞的用法 動名詞 冠詞
レベル2 否定文 命令文 疑問文 比較 受動態 過去分詞の用法 不定詞の形容詞的用法
レベル3 疑問詞 前置詞 現在完了形 関係代名詞 接続詞 第4文型 第5文型 名詞の応用 副詞 形容詞の応用 不定詞の副詞的用法

 3冊に分かれていて、普通の中学の参考書とは分け方が違っている

 人によっては、説明がくどすぎたり感じるかもしれない。まあ復習と考えれば我慢できると思います。実際中学英語は英語の核になる部分なので、くどいくらい繰り返してほしい。

 またバケツの説明が合わない人がいるみたいです。箱に入れる系の説明といえば、


 この2つも説明は同じような感じですね。このような説明が苦手な人は、以下の普通の説明の参考書が良いと思います。

 普通に説明している本をした方がよい。ただ、箱に入れるという感覚は句と節を理解するという意味でもすごく大事なので、理解できると良いかなと思う。

使うのにオススメの人

 初学者。英文法の核となる考え方が身に着くのでオススメ。

 中学から高校へ上がるタイミングの人。上でも書いたが、品詞、文の要素は大切なので高校へ上がる前に理解してほしい。

 中学英語の学び直しに。理解することが中心の教材なので、これで理解して他でドリルをすると良い。

 感覚で英語を学びたい人にはオススメできない。

シリーズ

 上の本は、品詞と文型と句、節を説明した本。基本の3冊を読んだ後に読んだり、英語が苦手な人の解釈の1冊目に最適でしょう。または文法を勉強する前に読むのも良いでしょう。肘井学の読解のための英文法が難しい場合に挟むのも良いでしょう。

下の本は英語耳の著者の本ですね。

なんか著者と出版社がもめてたみたいで、3作とプラスの2作は著者が違うようです。そこらへんの事情があるみたいですね。世の中難しいです。


サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!