見出し画像

インプット好きへのアウトプットのススメ


ぼくは「アウトプットディレクター」という肩書きを名乗っているのですが、かなりインプットすることが大好きです。

ちなみに先月は、本を10冊買って妻に変態がられています。
昔から知的好奇心の塊なんです、ぼく。
だからこそ「アウトプット、アウトプット」って言って、常に自分に対して暗示をかけているんですよ。おまけに肩書きなんかにもしちゃってます。
そのおかげもあって、相当なインプット好きのぼくもアウトプットを意識的にできるようになりました。


そんなぼくがあなたに伝えたいことがあります。
それはインプット好きな人にこそ、アウトプットをしてほしいのです。
それまでは「インプットしたことをアウトプットしよう」って考えて、自分なりに学んだことを人に伝えたり、こうして発信したりしていたんです。

でもそれが段々「アウトプットするためにインプットしよう」に変わってきたんです。
すると不思議なことに、インプットの質も量も飛躍的に上がってきました。
きっとぼくの中で、手段と目的が変わったんです。
インプットが手段、アウトプットが目的といった具体に。
で、何が言いたいのかというと、あなたも自分に対して、何か大切にしたいことを言葉にして、自分に暗示をかけ続けてみてください。
ぼくが好きな著者のひすいこたろうさんは、会社員から独立するときに自ら「天才コピーライター」と名乗って活動を開始されたんです。まだ何の実績もないときにです。

その数年後、彼が書かれた書籍がベストセラーのロングヒットとなりました。
これも自分に「天才コピーライター」と言い続けた結果だと思うんです。

ぼくの記事をこうして以前から読んでくださっている人はすでに、ぼくから「アウトプット」とか「自分の名前で食べてく」って暗示はきっとかかっていると思います。笑

なのでよかったらご自身でも「これから自分が大切にしていきたいことは何なのか」を考えていただいて、それを言葉にして、できればいつもその言葉を自分に対して、言い続けてみてください。

あなたはどんな言葉を自分に言い続けていきたいでしょうか?
もしよかったら、どんな言葉が出てきたのかぼくにも教えてくださいね^^
楽しみにしています。

=====

自分の名前で食べていきたい人へ

お友達になってくれた方に感謝の気持ちを込めて
登録特典をプレゼント

🎁コンセプトの作り方
🎁コピーライティングの極意
🎁「自分だけの強みの見つけ方」音声講座
🎁自分だけの「強み・才能」発見ワークシート
🎁「理想的なお客さま」分析ワークシート

質問やお問い合わせもこちらから可能です♪

気軽にメッセージください^^


公式LINEの友達追加はこちらから
https://lin.ee/3uAJiXC


noteの感想も最近、公式LINEから送ってくださる人が増えています♪

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!