マガジンのカバー画像

見方日記

22
運営しているクリエイター

#ものの見方

見方日記 12/16〜

見方日記 12/16〜

雑然とした日常のメモのうち「見方」とも言えるようなかすかな断片たちが居場所を求めている。

12月16日俗俗する、族族する、属属する、賊賊する。

意味をそれぞれ想像してみる。

たとえば、俗俗するってなんだろう?
と意味を考える。

、、、

なんか、
ゾクゾクする。

12月17日夕暮れ。
逗子の海岸から富士山と江ノ島を撮る。

「今日もとってもきれいだなぁ」

写真には映らないけど、
風がと

もっとみる
見方日記 12/1〜

見方日記 12/1〜

雑然とした日常のメモのうち「見方」とも言えるようなかすかな断片たちが居場所を求めている。

12月1日鈴木康広さんの言葉。

「釣りは“うき”を見る。風とか波とかじゃなく、どう考えたって、魚が関与しないとしない動きをするときがある。それを見逃さないことが大事。微妙な差異を感じることが大事。」

「釣りがうまくいかないとき。えさがダメなのかな、天候がダメなのかな、場所がいけないのかな、なにがダメだろ

もっとみる
見方日記 11/16〜

見方日記 11/16〜

雑然とした日常のメモのうち「見方」とも言えるようなかすかな断片たちが居場所を求めている。

11月16日ハーバードのダニエル・フェダマン副学長。
新しい医学教育スタイルの
ニューパスウェイプログラムを始めるとき

「10年以内にこのプログラムは変えますから」と。

もう始まる前からその次のことを言う。

最先端のことをしようとしているのに、
その時点で早くもその先を考えている。



はじめの一

もっとみる
見方日記 11/1〜

見方日記 11/1〜

雑然とした日常のメモのうち「見方」とも言えるようなかすかな断片たちが居場所を求めている。

11月1日日本にとっての米国は唯一無二の同盟国である一方で,米国にとっての日本は数ある同盟国の一つであるという事実を意識しなければならない場面に出くわします。

東京から世界を見たときの景色と,ワシントンDCから見た景色は異なります。このギャップを埋め,両者を橋渡しすることこそ,情報通信技術が発達した現代に

もっとみる