見出し画像

自分の病気と向き合ってみた感想

あ、どうも家と住所があるのにホームレス。

小さいおっさんです。

今日も、相変わらずもやもやしてるので愚痴を長々と書いていこうかと思います。

⚠️このnoteは誰も得もしなければ損もしない。

これと言ったことも書いてないただの愚痴になりますが、それでもよかったらご覧ください。

双極性障害1型とHSS型HSPの自分

ホームレスですが、仕事をしてたりしなかったりしてます。

約2年半〜3年くらいかけて自分自身の病気がわかってきたのでそれについて書いていこうと思ってます。

自分自身の病気を外側から自ら観察した結果こうなりました。

双極性障害。

画像1


HSS型HSP


自分でも自慢じゃないけど、基本的に仕事が全く続かない社会不適合で人間になり損ねた人間です

自分自身の自己理解力

好奇心旺盛だがすぐに飽きる。

物事を理解するのに時間がかかる。

ネガティブ思考よりポジティブな思考より

いろんな感情に流されやすい。

手先は器用な方だが残念なことに器用貧乏(笑)

頭が悪いので人が丁寧に説明されても相手の話してる内容がが全く理解が出来ない(笑)

思いついたらすぐに行動できるが失敗も多い。

性格上、いろいろと完璧にしないと何でも気が済まない。

好きなことに全集中する、限りないアホな子(笑)

ってとこでしょうか?個人的には!!

人からどう見られてるかわかりませんが!!

個人的に自分自身を外側から客観視して感じだとこんな感じになります。

そして、いまだに人生迷子気味です。

あと、なるべく人に頼らずに自分自身で何とかしてやろうと思ってはいるものの結果的に自分自身ではどうにもならないず最終的に最後は人に甘えてしまってることに対して嫌悪感が出来てしまうそんな人です。

簡単に言うと自分自身はいろいろとめんどくさい人と思ってます。

正直、これからの人生どうやって生きていけばいいか全くわかりません。

早い話が気楽に人生生きれたらいいかと思っています。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?